本文
農地を借りたい方、貸したい方へ【農地中間管理事業】
担い手への農地集積・集約化を図るため、農地所有者と農業経営者の間に立ち、農地の中間的な受け皿となる農地中間管理機構(以下「機構」)が各都道府県に1つ指定され、農地の集団化、経営規模の拡大、新規参入を進めています。
千葉県では、公益社団法人千葉県園芸協会が機構の指定を受け、関係機関・団体と連携して農地中間管理事業を実施しています。
市は機構から委託を受け、窓口として事務を行っています。
詳しくは、公益社団法人千葉県園芸協会のホームページをご覧ください。
農地の受け手、出し手を募集しています
農地中間管理機構では、農地の受け手、出し手を募集しています。
農地を探している担い手の農家の皆様、又は、農地を貸したいとお考えの方におかれましては、随時受付を行なっていますので、お気軽にご相談ください。
申し込み方法
申し込み書類にご記入のうえ、農政課までご提出ください。
申し込み書類(受け手用)
新規就農(参入)希望の場合に必要な添付書類です。
申し込み書類(出し手用)
農地中間管理事業活用のメリット
本事業を活用して貸し借りを行い、条件に適合した場合、地域に協力金が交付されます。
地域集積協力金
地域計画策定区域内(令和6年度においては、地域計画の策定に向けた協議の場が開催されている区域を含む。)の農地を一定割合以上、機構に貸し付けた場合、地域に対して協力金が交付されます。