ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 認知症施策 > 認知症サポーター養成講座を開催しています(認知症になっても安心して暮らせるまちへ)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 地域包括支援センター > 認知症サポーター養成講座を開催しています(認知症になっても安心して暮らせるまちへ)

本文

認知症サポーター養成講座を開催しています(認知症になっても安心して暮らせるまちへ)

ページID:0049198 更新日:2022年6月20日更新 印刷ページ表示

認知症サポーターとは

 認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではありません。

 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かく見守る、地域の応援者です。

 認知症サポーター養成講座を受けた人は、『認知症サポーター』となります。

認知症サポーター養成講座

 認知症は、誰もがなり得る病気です。 

 認知症サポーター養成講座とは、「認知症とはどういう病気であるのか」「認知症の人へどのような対応をしたらよいのか」ということを学んでいただく講座です。

 受講者には、認知症サポーターの証として、認知症サポーターカードをお渡しします。

※オレンジリングを配布しておりましたが、令和3年4月から君津市版『認知症サポーターカード』に切り替えて配布しております。

講座内容

  • 認知症とは、どのような病気なのか
  • 認知症になるとどのような症状があるのか
  • 認知症の方への対応の仕方
  • 認知症サポーターとは

 認知症サポーター養成講座は、子どもから大人まで、受講していただけるように、年齢や職業等に合わせて、講座内容や方法を工夫して実施しています。

対象者

 君津市にお住いの方であれば、どなたでも受講できます。

 おおむね10名以上のグループでお申し込みください。

申し込み方法

 講座の開催をご希望される方は、必ず開催希望日の1か月前までに君津市地域包括支援室までお電話ください。

 申し込みの相談が無い場合、講師等の調整がつかず、開催日時の希望に沿うことができない場合があります。

 認知症サポーター養成講座 申込書 [PDFファイル/124KB]

 認知症サポーター養成講座 申込書 [Wordファイル/25KB]

 認知症サポーター養成講座 申込書記載例 [PDFファイル/132KB]

受講料

 受講料は、無料です。

 会場は、受講者の方にご用意していただきます。(会場使用料は、自己負担です。)

 会場の確保が難しい場合には、君津市地域包括支援室までご相談ください。

受講時間

 90分程度

認知症サポーターカード

認知症サポーター養成講座を受講した方には、認知症サポーターの証である『君津市版 認知症サポーターカード』をお渡しします。

認知症サポーターカード表面見本

認知症サポーターカード裏面見本

認知症サポーターカード説明書 [その他のファイル/501KB]

認知症サポーターステッカー交付について

君津市では『認知症サポーター養成講座』及び『認知症サポーター』を広く周知することを目的として、認知症サポーターが勤務していることがわかる君津市オリジナルのステッカーを交付しています。
このステッカーは「認知症の方を支援する、認知症の方やその家族にとってやさしい店舗等」の証となるものですので、ぜひご活用ください。

交付の要件

1.事業者として認知症サポーター養成講座を申し込み受講すること
2.『認知症サポーター』が勤務していること

注1)認知症サポーター養成講座を受講終了後、ステッカーをお渡しします。
注2)複数店舗等があり、それぞれの店舗に受講者がいる場合は1店舗につき1枚の交付となります。
注3)『認知症サポーター』が異動や退職により不在となった場合は、ステッカーを撤去してください。

ステッカー寸法

・縦21センチ×横15センチ(シール形式)
認知症サポーターステッカーの見本

ステッカー交付の際のお願い

・店舗等を利用される方の目につくところに貼っていただき、認知症サポーターの存在や活動を広げるためのご協力をお願いします。
・認知症サポーター養成講座未受講の方へステッカーの周知をするとともに、認知症サポーター養成講座の受講についてもご協力をお願いします。
・引き続き認知症の方や、そのご家族へのご理解・ご協力をお願いします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)