本文
ネーミングライツパートナーを募集します
ネーミングライツ事業
ネーミングライツ事業とは、公共施設等の名称に企業名や商品名等を冠した愛称を付ける代わりに、その企業から対価等を得ることで、市民サービスの向上及び地域経済の活性化を図るものです。
以下のガイドラインには、ネーミングライツの適切な導入を図るために、対象施設や募集方法等に関し基本的な考え方がまとめてあります。
君津市ネーミングライツ導入ガイドライン [PDFファイル/519KB]
ネーミングライツを導入中の施設
施設名 |
ネーミングライツパートナー |
施設の愛称 |
ネーミングライツ料(年額・税込) | 契約期間 |
---|---|---|---|---|
君津市防犯ボックス | 株式会社陽光 | 陽光 君津市防犯ボックス | 57,420円相当 (役務の提供を含む) |
5年間 |
坂田駐車場 |
タイムズ24・タイムズサービス共同事業体 | タイムズ坂田駐車場 | 55,000円 |
5年間 |
神門公園 | 株式会社新栄プラント | (株)新栄プラント神門ZiZi公園 |
年間4回の除草作業 |
1年間 (令和6年5月1日〜令和7年4月30日) |
神門山の下公園 | 株式会社新栄プラント | (株)新栄プラント神門山の下ZiZi公園 | 年間4回の除草作業 (143,000円相当) |
1年間 (令和6年5月1日〜令和7年4月30日) |
池田西公園 | 株式会社新栄プラント | (株)新栄プラント池田西ZiZi公園 | 年間4回の除草作業 (671,000円相当) |
1年間 (令和6年5月1日〜令和7年4月30日) |
導入対象施設
導入対象施設は以下の一覧のとおりです。
募集内容
導入方式
ネーミングライツパートナーになることを希望する企業からの企画提案を受け付ける【提案型】により募集を行います。
募集期間
令和6年9月1日から令和7年8月31日まで。
応募資格
法人格を有する団体に限ります。
複数の法人で構成されるグループの応募も可能ですが、その際は代表の法人を設定し、責任の所在を明確にしてください。
※ただし、君津市広告掲載に関する要綱で定める業種または事業者は応募できません。
ネーミングライツ料
対象施設の利用状況、市内外へ訴求効果等、広告価値を見定めたうえで、希望するネーミングライツ料(対価)を提案してください。
対価は金銭ばかりでなく、施設で利用可能な製品等の提供や役務(サービス)の提供なども可能です。
対象施設内外の看板表示等の変更、契約期間終了後の原状回復に要する費用については、ネーミングライツ料とは別にネーミングライツパートナーに負担していてだきます。
契約期間
原則、1年以上5年以内とします。
選定方法
「ネーミングライツパートナー優先交渉権者選定手順及び審査基準」に基づいて、市が設置するネーミングライツ導入審査委員会が導入の可否を審査します。
ネーミングライツパートナー優先交渉権者選定手順及び審査基準 [PDFファイル/287KB]
応募方法
募集要項を確認のうえ、所定の様式に必要書類を添付して、郵送または持参により提出してください。
募集要項、申込書等は下記リンクよりダウンロードできます。
募集要項及び各種様式
君津市提案型ネーミングライツパートナー募集要項 [PDFファイル/465KB]
(添付様式1)君津市ネーミングライツ事業申込書 [Wordファイル/17KB]
(添付様式1)君津市ネーミングライツ事業申込書 [PDFファイル/66KB]
(添付様式2)君津市ネーミングライツ事業申込に関する確約書 [Wordファイル/16KB]
(添付様式2)君津市ネーミングライツ事業申込に関する確約書 [PDFファイル/71KB]
君津市ネーミングライツ事業実施要綱 [PDFファイル/166KB]
君津市ネーミングライツ契約書(ひな形) [PDFファイル/213KB]