ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市民提案制度の概要

ページID:0028026 更新日:2020年4月1日更新 印刷ページ表示

 市民提案制度は、市民等がより主体的に参加し、その自由な発想や知識、経験等をまちづくりに生かしていくための仕組みです。
 「よりよいまちづくり」や「地域の課題解決」等につながる具体的な施策を提案することができます。
 ここでは、単なる意見や要望等ではなく、提案内容をもとに市の執行機関が施策の案を容易に作成することができるような具体性を持ったものを想定しています。
 市民等から自発的な提案をする場合と市から提案を求める場合があります。

市民提案の手続き

提案の対象となる施策

 「よりよいまちづくり」や「地域の課題解決」等につながる具体的な施策を提案いただきます。

提案できるのは

 複数の市民等の合意により提案することができます。
 これは、少なくとも2人以上の市民等が知恵を出し合い、議論を重ねて合意を得ることでよりよい施策案が提案されるものと考え、複数の市民等の合意によることとしたものです。

提案に必要な書類

 次の書類を提出していただきます。

  • 市民提案書
  • 市民提案者名簿
  • 提案内容の説明資料(必要に応じて)
市民提案者名簿(第2号様式)

市民等からの自発的な提案の流れ

政策推進課で市民提案を受付

関係部署と協議のうえ、担当課へ送付

担当課で提案内容を検討

提案の日から起算して6ヵ月以内にその結果及び理由を提案者に通知・公表
* 事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、その理由を公表したうえで期間を延長する場合があります。

市から提案を求める場合の流れ

施策の担当課から、提案を求める施策の目的、提案できる者の範囲、提案方法などを公表

担当課で市民提案を受付

担当課で提案内容を検討

提案の募集期間が終了した日から起算して6ヵ月以内にその結果及び理由を提案者に通知・公表
* 事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、その理由を公表したうえで期間を延長する場合があります。