ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉・衛生 > 介護保険 > 障害者控除対象者認定証明書を交付します

本文

障害者控除対象者認定証明書を交付します

ページID:0046858 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

 身体障害者手帳等をお持ちでない方でも、要介護認定を受けていると、所得税および市・県民税の障害者控除の対象となることがあります。

 対象となる方は、申請により「障害者控除対象者認定証明書」の交付を受けることができます。

申請・交付手続きのご案内

 対象者

 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けていない方で、下記の認定を受けている方。

 *毎年12月31日現在の要介護認定の状況により判定します。

障害者控除認定証明の基準
対象者の区分 要介護度 障害者控除の区分
第1号被保険者(65歳以上の方) 要介護1から2 障害者
要介護3 障害者または特別障害者
*訪問調査時の心身の状況により判定します
要介護4から5 特別障害者
第2号被保険者(40歳から64歳の方) 要介護4から5 特別障害者
*ただし、訪問調査時の日常生活自立度がランクCの方

申請方法

 「障害者控除対象者認定証明書」の交付を希望される方は、対象者のはんこを持参のうえ申請してください。

申請場所

  • 君津市役所介護保険課 1階10番窓口
  • 小糸行政センター
  • 清和行政センター
  • 小櫃行政センター
  • 上総行政センター

交付方法

 介護保険課で申請される場合は、その場で交付いたします。

 各行政センターで申請される場合は、後日介護保険課より郵送となります。

障害者控除対象者認定証明書交付申請書

 申請書はこちらからダウンロードしてください。