軽自動車税(種別割)の減免
印刷用ページを表示する掲載日:2021年5月7日更新
減免の対象となる方
次に該当する方は、軽自動車税(種別割)の減免が受けられる場合があります。
詳細につきましては課税課へお問い合わせください。
- 身体に障害又は精神に障害を有し、歩行が困難な方が所有する軽自動車等
- 当該障害者と生計を一にする方が所有し、障害者を常時介護するために使用する軽自動車等
- 身体障害者等の利用に供するための特別仕様により製造された軽自動車等
- 公益のために法人が直接専用する軽自動車等
上記1.2.に該当する方が軽自動車や普通自動車を複数所有されている場合には、
減免を受けられる車両は1台のみとなります。
申請期間
減免を申請する年度の軽自動車税(種別割)納税通知書が届いた日から納期限(5月31日)まで(必着)
※5月31日が土曜日・日曜日の場合は、翌月曜日が納期限となります。
減免申請に必要なもの
1.または2.に該当の方
- 納税通知書
- 車検証の写し
- 身体障害者等の手帳の写し(表面と裏面の全ての写しが必要です)
- 運転者の運転免許証の写し
- 納税義務者の「個人番号カード」の写し、または「個人番号通知カード+運転免許証等」の写し
3.に該当の方
- 納税通知書
- 車検証の写し
- 特別仕様であることがわかる写真(車検証に記載がある場合は不要です)
- 納税義務者の「個人番号カード」の写し、または「個人番号通知カード+運転免許証等」の写し(納税義務者が法人の場合は不要です)
4.に該当の方
- 納税通知書
- 車検証の写し
- 法人登記簿謄本(登記事項証明書)及び定款・規約等の写し
- 収支決算書の写し
- 事業内容が確認できる書類