本文
市民活動支援課では、まちづくりや地域の課題解決に取り組むNPO・市民活動団体・ボランティア等がつながる企画を定期的に行っています。
令和6年2月3日(土曜日)、15団体18名の方が集まり、1月に開館したばかりの清和地域拠点複合施設「おらがわ」で交流会を開催しました。
旧秋元小学校を活用した新たな地域拠点としてスタートした「おらがわ」の施設見学を行いました。
地域の活性化を進めるための様々な機能を備えており、皆さん興味深々で回られていました。
(アンケート抜粋)
・コワーキングスペースを使ってミーティングをしたい。
・老朽化が進んだ学校をこんなにもすてきな施設に再建できるんだと感動しました。
・工夫されていて、なかなかおもしろい。
・色々な使い方ができ、とても便利そうだと思いました。
色々な方が出会い、交流が生まれるような場所になればと思っています。
公民館としてのご利用はもちろん、コワーキングスペース(通称’せいわべーす’)も、ぜひご活用ください!
https://www.city.kimitsu.lg.jp/soshiki/116/62465.html
「おらがわ」を拠点に活動するコミュニティ清和の活動について、伊藤会長からお話を伺いました。
清和地域で開催された旧秋元小学校複合整備地域準備会で、地域の方が集まり、清和が魅力ある‘むら’であるために必要なことを考え、「12の機能、22の企画」がまとまりました。
それを見据え、新しい地域活動組織が必要だという機運が高まり誕生したのが「コミュニティ清和」です。
コンセプトは『むらをつくる。むらをまもる。いつまでも』
そして、『むらのちからをつかう。つくる。つなぐ。』をミッションに掲げ、現在は47名の方が会員となり活動を行われています。このうち12名が清和という地域や地域づくりに関心を持った地域外の方だそうです。
また、かなりの事業数に参加された皆さんが驚かれていました。
有志によるチームで各活動が運営され、LINEや月1回の運営会議で情報共有を行われているとのことです。
(コミュニティ清和ホームページ: https://seiwa-town.com/ )
(アンケート抜粋)
・活動支援のメニュー(範囲)が多く(広く)大変だと思う。でもがんばっていらっしゃることには頭がさがる。課題の洗い出しから事業化(部会)の検討プロセスを参考にさせてもらいたい。
・私の地域にもこんな団体があったらいいなと思いました。そして、清和に住みたいとも思いました。
・2年でこれだけの活動、大変でしたね。ご苦労様です。
後半は、参加者の皆さんから、活動等について情報提供をしていただく時間でした。
同じエリアで活動している方や、団体の困りごとが得意ごとな方との新しい出会いもあり、休憩時間や交流会終了後に、声を掛けて情報交換をしたり、連絡先を交換されている方がけっこういらっしゃったのが印象的でした。
(アンケート抜粋)
・食べながら、コーヒーを飲みながらできると交流しやすい。
・様々な活動をされている方とお互いの活動の紹介ができました。これから協力していけたらと思いました。
・少し時間が短い。
・他団体の活動が聞けてよかった。各団体の活動を市全体で紹介できるHP(きみこむ)は大変良いと思う。
・交流会はよいです!話し合いができるとなおよいです。
・ちらし作り等で協力できればうれしいと思える、すてきな団体様たちを知ることができました。
・清和は市街地からは近くないが君津市の市域は広く、各地域での取り組みを知ることは重要で、各地の知恵を活用できれば、今回の開場での実施意義はあると思う。
今年度は今回が最終回となりますが、来年度も、皆さんがつながる、皆さんの活動の役に立つ勉強会等を企画していきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします!
令和6年2月3日(土曜日) 午後1時30分から3時30分
市民活動に取り組んでいる方、活動したいと考えている方、関心のある方、つながりを作りたい方
*市民活動とは…営利を目的とせずに、市民が自主的に行う社会貢献活動のこと
40名程度(先着順)
無料
清和地域拠点複合施設「おらがわ」 会議室I (君津市西粟倉36番地)
令和6年1月30日(火曜日)
参加申込フォームもしくはメール、Faxでお申し込みください。
1 申込フォームから申し込む
»参加申込フォーム
2 メールで申し込む
件名を「2月3日新年交流会申込」とし、本文に「お名前・団体名・電話番号・メールアドレス」をご記入ください。
»メールを送る
※申込の際に得た個人情報は、本事業の運営の目的のみに使用します。