私学助成幼稚園の無償化のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月8日更新
入園料・保育料・預かり保育料
無償化の給付を受けるためには、施設等利用給付認定を受ける必要があります。
認定区分
認定区分 | 対象年齢 | 要件 |
---|---|---|
新1号 | 満3歳児から5歳児 | なし |
新2号 | 3歳児から5歳児 | 「保育の必要性」があること |
新3号 | 満3歳児 | 「保育の必要性」があり、市民税非課税世帯であること |
無償化の内容
内容 | 対象者 | 金額 |
---|---|---|
保育料・入園料 | 新1号から新3号のすべての子ども |
月額上限 25,700円 |
預かり保育料 | 新2号、新3号の子ども | 日額450円×利用日数 月額上限 新2号 11,300円 新3号 16,300円 |
提出書類
新1号認定を受けたい場合
子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第1号) [PDFファイル/318KB]
【記入例】【記入例】子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第1号) [PDFファイル/641KB]
新2号・新3号認定を受けたい場合
子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第2号・第3号) [PDFファイル/531KB]
【記入例】【記入例】子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第2号・第3号) [PDFファイル/863KB]
書類が必要な方 | 添付書類 | 備考 | |
---|---|---|---|
保護者 (父・母) |
働いている →自営業や在宅勤務以外 |
就労証明書 | 育児休業中の方も提出が必要です。 |
働いている →自営業や在宅勤務 (自営業者、自営協力者、農業従事者、内職、在宅勤務、親族(三親等内)が経営する会社) |
・就労証明書及び就労状況申告書 ・雇用保険被保険者証の写し(加入者のみ) ・実績確認ができる資料(確定申告書の写し、個人事業の開業届書の写し等) |
代表者が三親等以外であれば、実績確認ができる資料は不要です。 | |
出産(出産(予定)日の属する月の前後2か月) | 母子健康手帳の写し | 氏名と出産予定日が記載されているページ | |
疾病又は障がいがある | 傷病に関する申立書 | 医師による証明が必要です。 | |
親族の介護、看護 | 看護・介護に関する申立書 | 医師による証明が必要です。 | |
求職活動中(3か月) |
求職活動申立書 | ||
就学中 | 在学証明書、時間割 |
書類はこちらからダウンロードしてください
【記載要領】就労証明書 記載要領 [PDFファイル/118KB]
【記入例】【記入例】就労状況申告書 [PDFファイル/313KB]
給食費に係る補足給付
保育料とは別に実費負担をしている給食費のうち副食材料費について、その費用の一部を補助する事業です。
対象者
君津市に住民票があり、下記のいずれかに該当していること
(1)市民税非課税世帯の場合
(2) 世帯(父母など)の市民税所得割額が77,101円未満(年収360万円未満相当世帯)である場合
(3) 所得に関わらず、小学校3学年修了前の兄姉から数えて第3子以降の場合
補助金額
子ども一人当たりに要した副食費の額とし、月額4,800円を限度とします。