本文
君津市高齢者助け合いサービス事業を実施する団体を募集しています
本市では、高齢者の介護予防を目的として、住民主体の活動を実施する団体を補助金で応援しています。
(※交付決定額の合計が予算額に達した段階で、募集を終了します)
対象となる助け合いサービスの種類
訪問型サービスB
・買い物代行
・調理
・ゴミ出し
・電球の交換
・布団干し
・階段の掃除
・その他市長が認める生活支援
通所型サービスB
・体操、運動等の活動
・趣味活動を通じた日中の居場所づくり
・定期的な交流会、サロン
・会食
・その他市長が認める生活支援
対象団体
補助金の交付の対象となる団体は、訪問型サービスBまたは通所型サービスBを提供する団体であって、次に掲げる要件のいずれにも該当するものとします。
(1) 次のいずれかに該当する団体であること。
・市内に在住する5人以上の者で構成されている任意団体
・特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第2条第2項に規定する特定非営利活動法人
・その他市長が適当と認める団体
(2) 市内に活動拠点を有し、かつ、助け合いサービスの提供に必要な体制及び場所を確保できていること。
(3) 助け合いサービスの提供に当たり、不当に高い会費、利用料金、負担金等を設定していないこと。
(4) 営利、宗教または政治を目的としていないこと。
(5) 助け合いサービスの提供により事故が発生した場合の対応マニュアルを定めていること。
(6) 助け合いサービスに係る他の補助金の交付を受けないこと。
(7) 君津市暴力団排除条例(平成24年君津市条例第3号)第2条第1号に規定する暴力団(次号において「暴力団」という。)に該当せず、かつ、同条第3号に規定する暴力団員等(次号において「暴力団員等」という。)が助け合いサービスの従事者となっていないこと。
(8) 暴力団または暴力団員等と密接な関係を有していないこと。
(9) 法令または公序良俗に反する活動を行っていないこと。
第3層生活支援コーディネーター
補助を受ける団体は、助け合いサービスの従事者の中から、主に利用者のサービス調整及び市、地域包括支援センター等の関係機関との連絡調整を行う者として、第3層生活支援コーディネーターを1名以上、配置することが必要です。
【第3層生活支援コーディネーターの業務】
・市、地域包括支援センター等が主催する会議等への参加依頼があった場合は、可能な限り参加すること。
・高齢者の地域課題及びニーズの把握に努めること。
・市が配置する第1層生活支援コーディネーター及び第2層生活支援コーディネーターと、登録団体の活動状況及び活動実績並びに地域課題の共有を目的とした定期的な情報交換を原則年2回以上実施すること。
・第1層生活支援コーディネーター及び第2層生活支援コーディネーターと連携し、地域課題の解決に向けた取組の推進に努めること。
対象経費・補助金額等
補助金の区分 | 補助対象経費 | 補助金の上限額 |
---|---|---|
開設補助金(事業開設に係る費用に対する補助) |
外部講師謝礼金、消耗品費、印刷製本費、光熱水費、保険料、通信運搬費、会場借り上げ料、備品購入費、研修費、交通費、軽微な施設整備費、その他市長が適当と認める経費 |
補助金対象経費の合計額から寄付金その他の収入を控除した額または5万円のいずれか低い額(助け合いサービスの種類ごとに1回に限る。) |
運営補助金(事業運営に係る費用に対する補助) |
事務作業及び第3層生活支援コーディネーター等にかかる人件費(外部講師謝礼金、ボランティア活動に対する奨励金(謝礼金)を含む。)、消耗品費、印刷製本費、光熱水費、保険料、通信運搬費、会場借り上げ料、備品購入費、研修費、交通費、軽微な施設整備費、その他利用者の自立支援及び介護予防に資する多様な生活支援に必要な経費 |
1万円に補助対象事業の実施月数を乗じて得た額 |
補助金申請の流れ
概算払いの場合
【団体】(1)実施団体の登録申請
↓
実施団体登録(不登録)決定通知書
↓
【団体】(2)補助金交付申請書
(3)補助金概算払請求書
↓
補助金交付決定(却下)通知書
補助金支払
↓
【団体】(4)補助金実績報告
(5)事業実績報告書
↓
補助金額確定通知書
↓
【団体】場合により補助金の返還
実績払いの場合
【団体】(1)実施団体の登録申請
↓
実施団体登録(不登録)決定通知書
↓
【団体】(2)補助金交付申請書
↓
補助金交付決定(却下)通知書
↓
【団体】(4)補助金実績報告
(5)事業実績報告書
↓
補助金額確定通知書
↓
【団体】(6)補助金請求書
↓
補助金支払
申請等に関する様式
(1)第1号様式 (第5条第1項) 君津市高齢者助け合いサービス事業実施団体登録申請書 [Wordファイル/12KB] [Wordファイル/19KB]
(2)第2号様式 (第5条第1項) 君津市高齢者助け合いサービス事業概要説明書 [Wordファイル/20KB]
(3)第8号様式 (第12条) 君津市高齢者助け合いサービス事業補助金交付申請書 [Wordファイル/12KB]
(4)第17号様式(第19条) 君津市高齢者助け合いサービス事業補助金概算払請求書 [Wordファイル/13KB] [Wordファイル/21KB]
(5)第13号様式(第16条第1項)君津市高齢者助け合いサービス事業補助金実績報告書 [Wordファイル/13KB] [Wordファイル/21KB]
(6)第14号様式(第16条第1項)君津市高齢者助け合いサービス事業実績報告書 [Wordファイル/13KB] [Wordファイル/21KB]
(7)第16号様式(第18条) 君津市高齢者助け合いサービス事業補助金請求書 [Wordファイル/13KB] [Wordファイル/21KB]
提出先
〒299-1192
君津市久保2丁目13番1号
君津市福祉部高齢者支援課
地域包括支援室 (市役所1階13番窓口)