ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 子育て情報 > > 君津市子育て支援サイト > ふたご、みつごなどの多胎児の妊娠・子育て情報のご案内

ふたご、みつごなどの多胎児の妊娠・子育て情報のご案内

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月7日更新

君津市では、ふたご・みつごを妊娠中の方、子育て中のご家庭を対象に様々なサービスを実施しています。
ぜひ、お気軽にご利用ください。

ふたごちゃんひろば

ふたご・みつごを妊娠中の方、子育て中のご家庭向けの交流会です。
ふたご・みつごならではのお悩みや情報の共有ができます。

  • 対象:市内在住で、多胎児を妊娠中の方・子育て中のご家族(就学前までのお子さん)
  • 内容:保護者同士の交流会や季節のイベント(保育あり) など
  • 日時:対象の方に個別に通知いたします(年3回程度)
  • 会場:保健福祉センター

過去の開催時の様子 

令和7年度 第1回ふたごちゃんひろば(令和7年6月17日)
令和6年度 第3回ふたごちゃんひろば(令和7年1月31日)
令和6年度 第2回ふたごちゃんひろば(令和6年10月4日)
令和6年度 第1回ふたごちゃんひろば(令和6年6月1日)

第2回ふたごちゃんひろば(令和5年12月13日)

多胎妊婦健康診査費用助成

多胎児を妊娠した妊婦さんは、身体への負担も大きく、より多くの健康診査が必要となる場合があります。

そのため、君津市では多胎妊娠の妊婦さんが、上記の妊婦一般健康診査の回数(14回)を超えて受診した健康診査にかかる費用を助成するため、多胎妊婦健康診査費用助成を実施します。

【助成金額】
 多胎妊娠の方1人につき、1回4,500円(最大5回まで) ※母子健康手帳交付時に追加分の受診票をお渡しします。

ふたご手帖の交付

妊娠中から出産・育児に際して、多胎ならではの特徴やアドバイスが満載のふたご手帖をお渡ししております。

ふたご手帖見本

「ふたご手帖・ふたご手帖記録ノート」とは<外部リンク>

産後ケア事業

出産後、赤ちゃんとの生活はめまぐるしく変化します。「誰かの手をかりたいけど、かりる人がいない」「体調が思わしくない」等、産後に育児の支援が必要なお母さんのための事業です。多胎児に関しては、多胎児加算を市が負担します。

詳細については「産後ケア事業をご利用ください」をご参照ください。

多胎児妊婦・子育てパパママ向けの情報

関東多胎ネット<外部リンク>
一般社団法人 日本多胎支援協会<外部リンク>