ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 届出・登録・証明 > パスポート > 一般旅券(パスポート)の申請・受け取りができます

本文

一般旅券(パスポート)の申請・受け取りができます

ページID:0046685 更新日:2023年10月2日更新 印刷ページ表示

令和5年3月27日から一般旅券(パスポート)のオンライン申請ができます

令和5年3月27日から、旅券の申請がマイナンバーカードとマイナポータルを利用して、オンラインでできます。

紙の申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回窓口へ出向く必要がありましたが、オンライン申請を行えば、受取時の1回のみ窓口に行けばよいことになります。

戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等、添付書類の提出が必要な場合は、オンライン申請をしたうえで改めて添付書類を簡易書留で郵送していただきます。

なお、これまでどおり紙の申請書でも申請できます。

詳しくはパスポートのオンライン申請に関するお知らせ<外部リンク>をご覧ください。

令和5年3月27日から一般旅券(パスポート)の手続きが変わります

旅券法令の改正により一般旅券(パスポート)の発給申請などの手続きが令和5年3月27日から変更になります。

詳しくは令和5年3月27日から一般旅券(パスポート)手続きが変わりますをご覧ください

令和4年4月1日から18歳以上の方は有効期間10年の一般旅券の申請ができます

令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、令和4年4月1日以降に18歳以上の方は有効期間10年の一般旅券を申請できるようになります。

詳しくは外務省ホームページ「成年年齢の引下げに伴う旅券法の一部改正について<外部リンク>」をご覧ください。

窓口の混雑緩和にご協力ください

以下の時期、日時では窓口の混雑が見込まれますので、時間に余裕を持ってお手続きください。

混雑が予想される時期

大型連休期間中の開庁日、県民の日、夏休み期間中、お盆、年末年始、春休み期間中

混雑が予想される日時

月曜日、金曜日、祝日明けの日、平日の昼前後および夕方

受付場所、時間

受付場所

君津市役所 1階 市民課

受付時間

月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分まで
※祝日・振替休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。

申請

申請できる方

日本国籍を有し、
(1)千葉県内に住民登録をしている方
(2)千葉県外に住民登録があるが、就学などにより継続的に千葉県内に居住している方

※申請の種類によっては代理人が申請書の提出をすることができます。
 代理人による申請書の提出については、千葉県ホームページ「代理人が申請する場合<外部リンク>」をご確認ください。
 なお、申請者本人が申請書に記入しなければならない事項がありますので、あらかじめ申請書を入手し、記入のうえお手続きください。

※(2)の方は居所申請(代理人による申請書の提出はできません。)となります。
 居所申請については、千葉県ホームページ「パスポートの居所申請<外部リンク>」をご確認ください。

市で取り扱う手続き

申請書の記入方法や申請に必要な書類については手続きごとに異なりますので、千葉県ホームページや窓口で配布している「旅券(パスポート)申請のご案内」で必ずご確認ください。

パスポート申請にあたっての注意事項<外部リンク>(千葉県ホームページ)

新規申請<外部リンク>
 初めて一般旅券を申請する場合や前回取得した一般旅券の有効期限が切れてしまった場合、申請の際に、本人確認書類の提示が必要になります。

切替申請<外部リンク>
 有効期間が1年未満となり新しい一般旅券に切り替える場合や一般旅券の損傷、査証(ビザ)欄の余白が見開き3ページ以下になった場合など

残存有効期間同一旅券の申請<外部リンク>
 有効期間内の一般旅券の記載事項(氏名・本籍地の都道府県名・性別・生年月日)に変更があり、現在お持ちの一般旅券と有効期間満了日を同一とする場合や査証(ビザ)欄の余白が見開き3ページ以下になった場合

紛失・盗難・焼失の届出<外部リンク>
 有効期間内の一般旅券を紛失した場合や盗難された場合など。届出の際に、本人確認書類の提示が必要になります。

※切替申請・残存有効期間同一旅券の申請については、新たに一般旅券を発給するため、旅券番号が変わります。

申請書の配布場所

各種申請書は、君津市役所市民課で配布しています。

ダウンロード申請書

ダウンロード申請書は、ご自宅のパソコンなどから、外務省の「パスポート申請書ダウンロード<外部リンク>」よりWeb入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ダウンロード後、ご自宅などのプリンターで印刷し、署名などの必要事項を手書きで記載のうえ、他の必要書類と一緒に提出することで、申請手続きが行えます。

※「ダウンロード申請書」は縮小・拡大などは行わずに、A4用紙(写真用光沢紙、カラー紙、わら半紙は不可)に片面印刷(裏面は白紙)のうえ、ホチキス留めをしないで、折らずに窓口に提出してください。

 用紙や印刷の状態によっては受付できない場合がありますので、ご利用に際しては、外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロード」内の「使い方<外部リンク>」 「ご利用環境<外部リンク>」 や「マニュアル<外部リンク>」 をご確認ください。

申請用の写真

旅券用提出写真の規格は、国際基準に従い厳密に定められています。
外務省ホームページ「パスポート申請用写真の規格<外部リンク>」をご確認いただき、写真をご用意ください。
写真サイズ、顔の位置や向きなどに十分ご注意ください。
また、カラーコンタクトやディファインなどを装着した写真は不適当な写真とみなし、申請を受理できませんのでご注意ください。

受け取り

受け取りができる方

一般旅券は、年齢にかかわらず本人でなければ受け取ることができませんので、必ず本人がお越しください。
なお、君津市役所で受け取りができる一般旅券は、君津市役所に申請したもののみです。

申請から受け取りまでの日数

・新規・切替・残存有効期間同一旅券の申請:申請を受理した日から9日目以降

申請を受理した日から受け取りまでの日数には、土曜日・日曜日・祝日・振替休日・年末年始(12月29日から1月3日)を含みません。
※一般旅券は発行した日から6か月以内に受け取らない場合は失効となりますので、必ず期間内にお受け取りください。受け取れなかった場合、失効後5年以内に新たな旅券を申請する際には、申請時の手数料が通常より6,000円高くなります。
※書類の不備などにより受け取りまでの日数が長くなる場合がありますので、日程に余裕を持ってお手続きください。
※千葉県旅券事務所で申請された場合と比べ、受け取りまでの日数が長くなります。

申請日・受取場所ごとの受け取り開始予定日は、下記リンクをご覧ください。

パスポート交付予定表<外部リンク>(千葉県ホームページ)

受け取りに必要な書類

・【紙申請】申請受理時にお渡しする旅券引換書(旅券受領証)
・【オンライン申請】オンライン申請後に画面表示されるQRコードの提示
・有効中の旅券
・手数料

手数料

収入印紙、千葉県収入証紙

一般旅券の受け取り時に、手数料として以下の表の金額の「収入印紙」と「千葉県収入証紙」をご用意ください。

 
種類 収入印紙 千葉県収入証紙 合計

新規申請

切替申請

10年旅券

(18歳以上)

14,000円 2,000円 16,000円

5年旅券

(12歳以上)

9,000円 2,000円 11,000円

5年旅券

(12歳未満)※

4,000円 2,000円 6,000円
残存有効期間同一旅券の申請 4,000円 2,000円 6,000円
未交付失効後5年以内に再度申請する場合の追加の手数料 4,000円 2,000円 6,000円

※年齢は、「年齢計算に関する法律」により、誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日に12歳となります。
 このため、12回目の誕生日の前々日までに申請が受理された方は、「5年旅券(12歳未満)」の手数料となります。

クレジットカードによるオンライン決済

令和5年10月2日申請分から、クレジットカードによるオンライン決済で手数料を納付することができます。金額は収入印紙及び千葉県収入証紙で納付する場合の合計金額と同じです。

・利用できるのはオンライン申請をした場合のみです。

・利用には、オンライン申請の審査完了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLから、事前にカード情報を登録しておく必要があります。

・決済は旅券受け取り時に行われます。

・オンライン申請をした場合でも、収入印紙及び千葉県収入証紙で納付することも可能です。

詳しくは外務省ホームページ「領事手数料のクレジットカードによるオンライン決済について<外部リンク>」をご覧ください。

その他

県が取り扱う事務

申請書の「刑罰等関係」に該当する場合や、海外で親族が災害に遭われたなどの理由で緊急に旅券が必要となった場合(※)などは、千葉県旅券事務所での手続きとなります。
まずは、千葉県旅券事務所(電話電号:043-238-5711)にお問合せください。
(※)親族が海外で災害に遭われたことなどを証明する書類の提出が必要となります。

参考

こんな時、パスポートQ&A<外部リンク>(外務省ホームページ)

パスポートQ&A<外部リンク>(千葉県ホームページ)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)