ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 講座 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 平成27年度講演会記録「子どもの個性を引き出し地域で育む」(八重原公民館)

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


平成27年度講演会記録「子どもの個性を引き出し地域で育む」(八重原公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月30日更新

子どもの個性を引き出し、地域で育む「音楽療法を通しての子どもの見方」

日本語で「教育」と訳されている「Education(エデュケーション)」。この本来の意味は、「引き出すこと」です(教育学者 大田尭)。

人間は、一人ひとりが自ら個性豊かな作品になろうとするアーティストです。それを助けるのが、親であり、教師であり、社会そのものです。「みんな違っていい」のではなく、そもそも「違う」ということから出発し、教育の本質って何だろうということを考えました。

今回の講演会では、一人ひとりの個性を大切にし、相手を否定せずに受け入れていく「音楽療法」。この実践に触れながら、あらためて家庭教育のあり方、地域ぐるみの子育てについて考えました。

講師

笠嶋道子さん(日本音楽療法学会認定音楽療法士)

実施詳細

実施日 平成28年2月15日(月曜日) 10時から12時

会場 八重原公民館レクリエーションホール

主催 八重原公民館

講演の概要

  1. 自己紹介
  2. その人らしさのお手伝い
  3. 音楽体験
  4. 音楽教育と音楽療法の違い
  5. 糸賀一雄「この子らを世の光に」とは

詳細につきましては講演会の記録をご覧ください。

講演関連資料

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)