みふねの里子育て支援センター 10月のカレンダー
10月のカレンダーを公開します!
日中、まだ暑さも感じますが、風はすっかり秋の色。
支援センターの庭に遊びにくるアキアカネも、気持ちよさそうに飛んでいます。
10月のイベントをいくつかご紹介します。
みふねの里子育て支援センターに、ぜひ遊びに来てくださいね。
〜今月の『講座』〜
☆栄養講座(10月9日 午前10時から)
「離乳の完了から幼児食への進め方」がテーマです。
大人の食事からの取り分けや、味付けについてなど、管理栄養士がお話しします。
多目的室でお子さんを遊ばせながら、講座を受けられます。
☆栄養士さんとトーク会♪(10月21日)
栄養相談でおなじみの管理栄養士さんを囲んで、みんなでおしゃべりしませんか?
月齢別に分かれて、「子どものご飯のこと」についてゆるくのんびり語りましょう。
午前10時から・・・1歳以上
午前11時から・・・9・10・11ヶ月
午後1時30分から・・・6・7・8ヶ月
☆ハンドケア講座(10月28日 午後2時から)
「産後の手の痛み 〜予防とケア〜」
赤ちゃんを抱っこしていて「あれ?なんだか手首が痛いかも・・・」と痛みを感じたこと、ありませんか?
作業療法士さんが予防とケアについて、お話ししてくれます。
お医者さんにいく前に、セルフケアにチャレンジしてみましょう。
〜毎月恒例のイベント〜
☆栄養相談(10月9日 講座後から午前11時 10月23日 午後2時から3時)
みふねの里保育園に常駐している管理栄養士に相談できます。
受付でお申し出ください。
☆わらべうた(10月14日 午前10時30分から30分程度)
わらべうたの先生と一緒に、親子でふれあって遊びます。
手先だけでなく、体も使ったふれあい遊びに、笑顔いっぱいの優しい時間です。
☆制作遊び(10月30日 第一部:午前9時30分から11時、 第二部:午後2時から3時)
10月のテーマはハロウィン!
紙コップと風船を使って、楽しく遊べるおもちゃを作ります。
かわいい「おばけクラッカー」を作って遊びましょう。
☆誕生会(10月31日 午前10時)
10月生まれのお友達を、みんなでお祝いします。
誕生児以外の参加ももちろん大歓迎!いっしょにお祝いしましょう!
スタッフの出し物もあります♪
〜予約制のイベント〜
当施設の受付、または電話でお申し込みください。
○ベビーマッサージ(10月7日) クッキング(10月8日)
予約開始日
9月24日から・・・君津市在住で初参加の方
9月27日から・・・2回目以降の方と他市在住の方
○リトミック(10月10日)
予約開始日
10月1日から・・・君津市在住で初参加の方
10月3日から・・・2回目以降の方と他市在住の方
☆ベビーマッサージ(10月7日 午前10時から)
体に優しくタッチして、心も体もリラックス!
講師のやさしい言葉と声に、大人もゆったり癒やされます。
※バスタオルをお持ちください。
☆Let's!クッキング「ビニール袋でほかほかご飯!」(10月8日 午前9時30分から)
※参加費として200円がかかります。
災害時、子どもにあたたかい食べ物を出してあげたい。離乳食のおかゆを作りたい。
そんな思いにぴったりの企画です。
ビニール袋でご飯が炊ける!パッククッキングに参加しませんか?
君津市の管理栄養士が、さまざまなお役立ち情報といっしょに教えてくれます。
☆やってみようよ♪リトミック!(10月10日)
・午前10時から・・・・・・・しっかり歩けるようになっているお子さん(1歳半以上)
・午前10時40分から・・・よちよちあんよのお子さん(1歳前後)
・午前11時20分から・・・ねんねや腹ばい、ハイハイをしているお子さん(0歳)
ピアノに合わせて、リズミカルに体を動かすリトミック。
親子で体の動かし方、表現する楽しさを味わいましょう♪
※お子さんの成長に合わせたクラスにご参加いただけます。
予約制のイベントは、当日空きがあれば飛び入り参加できる場合もあります。
当施設の受付にてご確認ください。
※予定は変更・中止となる場合もあります。
お問い合わせはこちらまで
みふねの里子育て支援センター
電話 0439−29−6387