【ちょこっと預かりをはじめました】ファミリーサポートセンター事業のご案内
ファミリーサポートセンター事業って・・・?
子育ての援助を受けたい人(利用会員)と
子育ての援助を行いたい人(協力会員)が
会員となって、地域で子育てを助け合う有償の相互援助活動です。
- 利用会員 生後6か月から小学6年生までの児童の保護者(市内在住・在勤者)
- 協力会員 市内に住所のある20歳以上の方 ※両方に会員登録することも可能です。
コーディネーターが援助可能な協力会員を探して、利用会員に紹介します。
このような場面で、サポートを受けることが可能です。
- 保育施設等の保育開始前や保育終了後の子どもの預かり
- 保育施設までの送迎
- 小学校放課後の子どもの預かり
- 子育てを離れて、スポーツや買い物、講演会等に行くときの子どもの預かり
- 冠婚葬祭や学校行事等のときの子どもの預かり
- 保育施設、学校から塾などへの子どもの送迎
- 健診、病院等外出の際の子どもの預かり など
ちょこっと預かりのご案内【6月14日から開始しました】
ファミリーサポートセンター事業の一環として、6月14日(水曜日)から、保健福祉センターふれあい館2階でお子さんの預かりを開始しました。 ※予約制となります。
病院に行きたい、一人でゆっくり買い物がしたい・・・など、利用される際の理由は何でもかまいません。
子育ての忙しさから離れて、少しリフレッシュしてみませんか?
利用できる日時・場所
毎月第2水曜日 午前9時00分から午後3時00分まで
君津市保健福祉センターふれあい館 2階
※1回あたり3時間まで利用できます。
利用できる方
市内在住・在勤の生後6か月から小学6年生までのお子さんのいる保護者
利用できる定員
1日あたり3組
利用料
1時間あたり500円
1回ごとに、利用会員から協力会員に利用料を支払います。
申込方法
下記のQRコードからお申し込みください。
利用の方法等
まずは会員登録が必要です!
協力会員の申し込み
子どもを預かってくれる方は協力会員の申し込みが必要です。
※会員登録後に安全安心な子どもの預かりのための研修を受講していただきます。
※入会金や年会費、研修受講費用等はかかりません。
利用会員の申し込み
子どもを預かってもらいたい方は利用会員の申し込みが必要です。
※入会金や年会費はかかりません。
援助の利用申し込み
利用会員の登録後に援助の申し込みができます。
※原則として利用希望日の5日前までにお申し込みください。
利用時間
朝6時から夜10時まで(宿泊はできません)
謝礼等
利用会員は協力会員に1時間あたり500円の謝礼を支払います。
同世帯から複数の子どもを預かる場合につきましては、2人目以降の分は1時間あたり250円/人となります。
※おやつや食事等の提供を受けた場合は実費を負担願います。
お問合せ及び申し込み先
君津市ファミリーサポートセンター
0439-57-2252
月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く) 午前9時から午後5時
千葉県君津市久保3-1-1
君津市保健福祉センターふれあい館 2階
※ 本事業は、社会福祉法人君津市社会福祉協議会に運営委託しています。
君津市社会福祉協議会のホームページはこちら<外部リンク>