ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

日本脳炎、日本脳炎特例接種

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月1日更新

日本脳炎とは

日本脳炎は潜伏期7〜10日、突然の高熱、頭痛、嘔吐、意識障害及びけいれん等を主徴とするウイルス性の急性脳症です。

感染者100〜1,000人に1人が脳炎等を発症すると考えられています。現在でも致命率20〜40%程度と考えられており、神経学的後遺症を残す人が多いです。

最近は年間10人程度が西日本の高齢者を中心に発症しています。日本脳炎ウイルスはコガタアカイエカを介してブタからヒトに感染します。ヒトからヒトへの伝播はありません。

対象年齢・接種スケジュール

対象年齢:第1期 生後6か月から7歳6か月未満

対象年齢:第2期 9歳以上13歳未満

 
標準的な接種期間 接種回数 接種スケジュール
第1期初回 3歳から4歳になる前まで 2回 1回目を接種してから6日から28日あけて2回目を接種します。
第1期追加 4歳から5歳になる前まで 1回 第1期初回接種終了後おおむね1年あけて1回接種します。
第2期   9歳から10歳になる前まで 1回  

なお、医師の判断により生後6か月から接種を開始する場合もあります。

副反応

注射部位の発赤、内出血、疼痛、腫脹、そう痒感等、全身の反応として、発熱、発疹、じんましん、頭痛、咳嗽、鼻漏等がみられることがあります。

また、極めてまれにショック、アナフィラキシー、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、脳炎・脳症、けいれん、血小板減少性紫斑病等起こしたとの報告があります。

特例措置

平成17年からの積極的な勧奨の差し控えにより、日本脳炎の予防接種の接種を逃した平成19年4月1日以前の生まれの方20歳未満の方は、20歳の誕生日前日までは特例接種を受けることができます。

上記接種回数を確認し、不足回数を接種してください。なお、予診票を紛失・汚損された場合にはこども家庭センターで再交付しています。ご不明な点はご連絡ください。

詳細は厚生労働省ホームページへ<外部リンク>

 

 

用語解説:日本脳炎<外部リンク>  脳炎<外部リンク>  日本脳炎ウイルス<外部リンク>  アナフィラキシー<外部リンク>

 

※「用語解説」内のリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページへ移動します。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)