本文
君津市国土強靱化地域計画を一部改訂しました
アクションプラン編を一部改訂しました
令和3年3月に策定した君津市国土強靱化地域計画のアクションプラン編について、指標の修正等を行い、令和7年3月に一部改訂しました。
君津市国土強靱化地域計画 アクションプラン編
君津市国土強靭化地域計画 アクションプラン編(令和7年3月一部改訂) [PDFファイル/1.65MB]
君津市国土強靱化地域計画について
国土強靱化とは、あらゆる大規模自然災害を見据えて「リスクシナリオ(起きてはならない最悪の事態)」を明らかにし、最悪の事態に至らないための事前に取り組むべき施策を考えることで、強靱な仕組みづくり、地域づくりを平時から持続的に展開していくものです。
本市は、令和元年に発生した一連の風水害により、市内各所で家屋等の損壊が生じたほか、長期停電、長期断水、通信障害が発生するなど、これまでに経験したことのない甚大な被害を受けました。この課題と教訓も踏まえ、事前に防災・減災に係る施策を進め、大規模自然災害が発生しても機能不全に陥らず迅速な復旧・復興が可能な、真に災害に強いまちをつくるため、本市の国土強靱化に関する指針として君津市国土強靱化地域計画を策定しました。
君津市国土強靱化地域計画(概要版)
君津市国土強靱化地域計画【概要版】 [PDFファイル/1.17MB]