本文
市民活動だよりvol.13
今年度新たに採択された団体
Teamののさん
代表・監物 佳南枝 さん
活動のきっかけ
団体名の「ののさん」は方言で、曾祖父母を表す言葉です。歳をとっても戻ってきたくなるような場所であってほしいという願いを込めています。亀山は自然豊かで観光名所も数多く点在する地域ですが、過疎化や学校の統廃合が進み空き家も増えています。大好きな亀山に関わってくれる人を増やし、誰もが帰ってきたいと思うような場所にしたいと思い、活動を始めました。
主な活動内容
「これからの地域をみんなで作っていく」をテーマに、ワークショップやアート展などを組み込んだイベントを亀山地区で開催する予定です。
単発のイベントを行うだけでなく、空き家のDIYワークショップや空き家ツアーを行い人と人、人と地域を結び付けられるような取り組みをしていきたいです。実際に現在、持ち主の方と交渉し、亀山地区にある2軒の空き家を利活用できるように調整をしています。
今後の目標
空き家の問題は、その地域に住む人だからこそ解決できることだと思っています。私は今、市外で空き家に携わる仕事をしていますが、ゆくゆくは亀山を中心に同じような取り組みを行っていきたいです。誰もが帰ってきたくなるような亀山を目指して、私たちと一緒に活動しましょう!
KAMEYAMA ART& MARKETを開催します
アートや食を楽しみながら、新緑の季節の心地よさを感じてみませんか?日時:5月18日(日曜日)午前10時から午後4時 ※雨天中止
会場:亀山湖畔公園・やすらぎ館前
内容:キッチンカーの出店、アートの展示、アートワークショップ(子どもも参加可)、空き家見学ツアー、子ども向け縁日など
※詳しくは公式インスタグラムをご確認ください
問合せ先
代表・監物 mail: nonoproject.2021@gmail.com
昨年度から継続して採択された団体
かずさっ子クラブ
活動場所=上総小学校、森林体験交流センター、上総公民館 ほか
活動内容=▼毎週水・木曜日の放課後に子どもたちの宿題や遊びの見守り ▼子どもたちが安全に遊ぶための環境づくり▼各種子ども向けイベントの開催
問 代表・平井Tel 090(8046)4014
SCP 創り隊
活動場所=清和地域拠点複合施設(おらがわ)
活動内容=▼放課後や休日の子ども教室の実施 ▼子どもを見守るボランティアや講師の募集 ▼放課後、休日、夏休みなどのイベントの企画
問 事務局・岡崎Tel 090(4153)9458
小櫃地域ふるさと活性化組合(そうじいや)
活動場所=小櫃地区の県道・国道
活動内容=▼道路に溜まった土砂の撤去や草刈り ▼散乱しているゴミの除去 ▼通学路周辺への花の植栽と管理
問 共同代表・笹本Tel(35)3039、渡辺Tel(35)3013
宮下緑地をきれいにする会
活動場所=宮下川流域、宮下地域の道路
活動内容=▼河川敷の除草作業▼ニッコウキスゲの植栽 ▼道路の清掃活動(ゴミ拾いなど)
問 代表・案納Tel(52)8328
松丘道路環境保全会
活動場所=利根地域の市道・県道
活動内容=▼路肩などの草刈り▼植栽枡への草花の植え付け
▼空き缶などのゴミ拾い
問 代表・齋藤Tel(29)2575
蓑会
活動場所=浅間山遊歩道周辺 ほか
活動内容=▼安全を確保するための遊歩道柵や路面の整備▼休憩用ベンチの復旧▼植樹による景観向上
問 代表・山田Tel090(6101)3667
君津青葉花いっぱい委員会
活動場所=上総・小櫃地区の公民館、小学校 ほか
活動内容=▼植栽する草花や植え付け方法、管理方法などの検討 ▼小中学校の卒業式や入学式で使用する鉢花の装飾方法の検討
問 君津青葉高等学校・山口Tel(27)2351
きみつ猫レンジャー
活動場所=ジョイフル本田ペットセンター ほか
活動内容=▼正しい猫の飼い方の啓発 ▼飼い主のいない猫が増えないよう不妊手術のお手伝い▼保護猫の譲渡 ▼猫のお困り相談
問 代表・勝見 nekoranger555@gmail.com
プロジェクト K
活動場所=生涯学習交流センター ほか
活動内容=▼障がい者やバリアフリーに対する理解を促進するための動画を撮影し、ホームページで紹介▼福祉体験会の開催 ▼福祉学習資料の作成
問 代表・平尾Tel 090(9396)6065
健康・生きがい君津
活動場所=生涯学習交流センター、中央図書館 ほか
活動内容=君津いきいき100歳大学で、元気で・楽しく・たくましく・生きがいを感じながら老い方の基礎を学び、地域貢献できる高齢者を育成する
問 代表・藤川Tel 080(5532)7697
コミュニティ清和
活動場所=清和ウェルカムハウス(鹿野山)ほか
活動内容=▼清和の魅力を体感するアクティビティの案内
▼各種ワークショップやイベントの開催
問 事務局・深山
seiwa.2525.community@gmail.com
君津の朝めし
活動場所=清和地域拠点複合施設(おらがわ)
活動内容=▼薪割り・かまどの火起こし・羽釜炊飯の体験 ▼炊き立てご飯の食事(たまごかけご飯) ▼石臼きな粉づくり体験 ※春秋の日曜日開催
問 代表・永井 kimitsu@asameshi.club