ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 厚生課 > 君津市赤十字奉仕団

本文

君津市赤十字奉仕団

ページID:0070113 更新日:2025年3月13日更新 印刷ページ表示

君津市赤十字奉仕団について

赤十字奉仕団とは、「赤十字のボランティア活動を通じて地域社会に貢献したい」という思いを持った人びとによって市区町村ごとに組織されたボランティアグループです。
赤十字奉仕団は、赤十字思想の普及や社資の募集、災害時の活動、救急法・健康生活支援講習等の普及、献血推進など赤十字事業を推進しています。

君津市赤十字奉仕団は、昭和47年に結成され、君津市内各地に分団を配置し地域に根差した活動を行っています。

主な事業

君津市赤十字奉仕団事業
高齢者支援ネットワーク「里の家」 一日赤十字
基礎研修会 各種講習会
友愛訪問 ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!

 

 

君津市及び他団体との協力事業
ふれあい祭り 健康と福祉のふれあいまつり
献血推進活動 赤十字救急法フェスタ
赤十字南部ブロックのつどい 君津市総合防災訓練
各自治会防災訓練 募金活動
活動資金募集活動  

 

高齢者支援ネットワーク「里の家」

高齢者支援活動の一環として、引きこもりがちなお年寄りに憩いの場を提供するとともに、その間家族の方には少しの安らぎを感じていただくことを願って、平成13年に君津市生きがい支援センター内に「小糸里の家」、平成20年に小櫃公民館内に「小櫃里の家」を開所しています。

ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん!

現在、自然災害が増加しており、幼児が自分自身を守るために、災害とは何かを知ってもらうことが大切です。

集団生活の中で身を守ることを考え、実際に行動し、自分や周囲の友達と共に災害から自分の身を守ることができるきっかけにしてほしいとの願いから活動を始めました。

一日赤十字

赤十字を広く知ってもらうため、毎年5月末頃に君津市内の公民館、コミュニティーセンターで午前中は奉仕団の活動紹介等、午後は災害時に使えるグッス作りの講習等を行っています。

下記フォームより申込み下さい。

一日赤十字申込みフォーム<外部リンク>

各種講習会

「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康・尊厳を守る」という赤十字の基本理念を具体的な知識や技術として皆様に広めるため、講習会を行っています。講習会は、1年に1回開催となります。開催日会場等は、自治会回覧等でお知らせいたします。

救急法講習会

救急法講習会では、心肺蘇生法や幼児安全法の短期講習会を行っています。

下記フォームより申込み下さい。

救急法講習会申込みフォーム<外部リンク>

 

健康生活支援講習会

高齢者の健康と安全についてや、災害時高齢者生活支援の短期講習会を行っています。

下記フォームより申込み下さい。

健康生活支援講習会申込みフォーム<外部リンク>

 

奉仕団派遣依頼

自治会防災訓練等にて赤十字奉仕団の派遣を希望される場合、下記資料を印刷していただき記入の上、厚生課までご提出ください。

また、下記フォームより申請もできますのでご利用ください。

 

奉仕団派遣依頼書 [PDFファイル/245KB]

奉仕団派遣依頼書 記入例 [PDFファイル/265KB]

申請フォーム

奉仕団派遣申込みフォーム<外部リンク>

君津市赤十字奉仕団広報誌

年3回奉仕団員が広報誌を作成し君津市内公民館に配布しています。

君津市赤十字奉仕団広報誌「ともしび第82号」 [PDFファイル/4.1MB]

奉仕団員募集

君津市赤十字奉仕団は、団員を募集しております。

これらの活動に興味があり、共に活動をしてみたいと思う方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

奉仕団紹介は添付ファイルよりご覧下さい。

奉仕団紹介 [PDFファイル/316KB]

関連リンク先

日本赤十字社       https://www.jrc.or.jp/<外部リンク>

日本赤十字社千葉県支部  https://www.chiba.jrc.or.jp/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)