本文
令和7年度住宅用省エネルギー設備等の導入に補助金を交付します
君津市住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金を活用しましょう
君津市では、家庭における脱炭素の取組を支援することで、地球温暖化対策の推進を図るため、住宅用省エネルギー設備等を導入する方に対し、予算の範囲内において、導入費の一部を補助します。
令和7年度 主な変更内容
補助対象設備の変更
「住宅用太陽光発電システム」は対象外となります。
補助申請手続きの変更
補助申請は補助対象設備導入後の提出となります。
詳しくは、「令和7年度君津市住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金のご案内 」をご覧ください。
補助対象設備・補助金額
(注意)令和7年4月1日以降に導入されたものが補助の対象です。
設備名 | 補助金額 | 注意事項 |
---|---|---|
家庭用燃料電池システム(エネファーム) | 上限10万円 | 停電時自立運転機能を持つ機種のみ補助対象 |
定置用リチウムイオン蓄電システ | 上限7万円 | 太陽光発電システムの併設が必要 |
窓の断熱改修 |
補助対象経費の4分の1 上限8万円 マンション等の場合 上限8万円×戸数 |
新築・建売は対象外 |
電気自動車 プラグインハイブリッド自動車 |
太陽光発電システム、V2H充放電設備を併設している場合、上限15万円 太陽光発電システムのみ併設している場合、上限10万円 |
太陽光発電システムの併設が必要 |
V2H充放電設備 |
補助対象経費の10分の1 上限25万円 |
太陽光発電システムの併設、電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車の導入が必要 |
- 補助対象設備は、申請者が使用する未使用品(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車は新車)に限ります。
- 申請期間内に導入工事を開始し、完了していることが条件です。
- 補助対象経費(税抜で、他の補助金の交付を受けている場合は、その額を差し引いた額)が補助金額の上限未満の場合は、補助対象経費を上限額とし、1,000円未満の端数は切り捨てます。
関連リンク
補助対象設備ごとに各補助事業実施団体の認証を受けているなどの要件を満たしている必要があります。要件を満たしているかの確認は、各補助事業実施団体のホームページをご覧ください。
- 家庭用燃料電池システム(エネファーム)【機器登録リスト(一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA))】<外部リンク>
- 定置用リチウムイオン蓄電システム【ZEH補助金 蓄電システム登録済製品一覧(一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII))】<外部リンク>
- 窓の断熱改修【次世代省エネ建材の実証支援事業 補助対象製品一覧(一般社団法人環境共創イニシアチブ)一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)】<外部リンク>
- 窓の断熱改修【既存住宅における断熱リフォーム支援事業 補助対象製品一覧(公益財団法人北海道環境財団)】<外部リンク>
- 電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・V2H充放電設備【CEV、EV・PHV用充電設備、V2H充放電設備、外部給電器、水素ステーションの補助金交付(一般社団法人次世代自動車振興センター)】<外部リンク>
申請受付期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月2日(月曜日)まで
補助の詳細・申請方法
- 申請は、補助対象設備の導入後に提出書類をすべてそろえて、君津市役所4階環境保全課まで提出してください。郵送による申請はできません。
- 申請受付時間は、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く、午前8時30分から午後5時15分までとします。
- 申請受付は先着順(※)とし、予算額に達した場合は、申請期間内であっても受付を終了します。その場合は、すでに補助対象設備を導入済みで提出書類がそろっていても受付できません。
- 提出書類は、補助対象設備ごとに異なりますのでご注意ください。
- 事前の相談も承ります。ご不明点がありましたら、お問い合わせください。
※先着順とは、来庁順ではありません。正式に受付が完了した順となりますので、ご注意ください。提出書類に不備などがある場合は、すべてそろってからの受付とします。
その他、補助の詳細や申請方法は、以下のパンフレットに記載してありますのでご覧ください。
令和7年度君津市住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金のご案内
様式
交付申請
交付申請書(別記第1号様式) [Wordファイル/19KB]
補助対象設備の概要(第1号様式別紙1) [Wordファイル/24KB]
貸与料金の算定根拠明細書(第1号様式別紙2) 【リース契約時のみ】 [Wordファイル/21KB]
請求書
処分承認申請書
処分承認申請書(第4号様式) [Wordファイル/20KB]
千葉県が実施する共同購入支援事業が併用可能!
千葉県では、太陽光発電設備、定置用リチウムイオン蓄電システムを共同購入参加者を募集し、一括して発注することにより、スケールメリットを活かした価格低減を図る購入支援事業を実施しています。
この事業で導入した定置用リチウムイオン蓄電システムについても君津市住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金の対象となります。
詳しくは千葉県ホームページを<外部リンク>ご覧ください。
その他
省エネルギー設備等の設置完成写真は、市のPR用に使用させていただく場合があります。