第3次まちづくり実施計画を策定しました
この度、本市のまちづくり構想で定める将来都市像を実現するための手段を示すとともに、次期総合計画の橋渡しとしての性格を有する第3次まちづくり実施計画(計画期間:令和元年度から令和4年度)を策定しました。
第3次まちづくり実施計画(概要版)
第3次まちづくり実施計画(概要版) [PDFファイル/212KB]
第3次まちづくり実施計画
君津市総合建設審議会
君津市総合建設審議会は、市長の諮問に応じ、市の総合建設計画の策定及びその実施に関し審議し、必要な調査を行うために設置されています。
君津市総合建設審議会の榎本会長から市長へ答申
答申の様子
市民意識調査・世代別ヒアリング・市民ワークショップ
第3次まちづくり実施計画の策定に当たり、これまでの市の取組を振り返り、現時点においてどのようなまちづくりの課題があるのかなどを整理するために、市民意識調査、世代別ヒアリング、市民ワークショップを実施しました。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
報告書
市民意識調査
第2次まちづくり実施計画における各基本施策の満足度及び課題を明らかとするために市民2,000人を対象にアンケートを実施しました。
市民意識調査の概要
調査対象 君津市在住の20歳以上の市民2,000人を無作為抽出
調査期間 平成30年6月25日から7月6日
回答結果 回答数675、回答率33.75%
世代別ヒアリング
普段市役所と関わる機会が少ない方の意見も伺うために、スーパー4箇所でポスターにシールを貼ってもらう形式で、どのような取組に力を入れていくべきか伺いました。
世代別ヒアリングの概要
実施日 平成30年7月21日、7月29日
実施場所 イオンタウン君津、アピタ君津店、おどや小櫃店、おどや君津中島店
対象者 調査場所を訪れる君津市民
実施方法 ポスターセッション
質問テーマ 地域福祉、子育て支援、交通安全・防犯、商工業振興・企業誘致
イオンタウン君津 アピタ君津店
おどや小櫃店 おどや君津中島店
地域福祉 子育て支援
交通安全・防犯 商工業振興・企業誘致
市民ワークショップ
市民ワークショップでは参加者の関心に応じて3つのグループに分かれ、テーマに関する課題の洗い出しと、課題解決に向けたアイデアを検討していただき、最後にグループごとにまとめた意見を発表していただきました。
市民ワークショップの概要
実施日 平成30年8月3日 18時30分から20時30分まで
場所 保健福祉センター(ふれあい館)1階集団指導室
参加者 9名
検討テーマ 地域福祉、子育て支援、商工業振興・企業誘致
地域福祉
子育て支援
商工業振興・企業誘致