住宅用火災警報器の設置率調査を実施します。
印刷用ページを表示する掲載日:2021年4月7日更新
消防職員が訪問して調査します。
毎年実施している住宅用火災警報器の設置率調査のため、消防職員がご家庭を訪問します。
調査対象地域・調査期間
- 市内全域(地図座標をランダムに抽出して伺いますので、すべてのご家庭に伺うわけではありません。)
- 令和3年4月12日から5月中旬まで
調査内容
- 住宅用火災警報器の設置の有無
- 設置場所が基準に合っているか
- 点検は実施しているか
その他
- 調査した内容は、統計として国が公表しますが、戸別の調査内容を公表することはありません。
- 消防職員が警報器具等を販売することはありません。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、玄関先で距離を取ってお話を伺うか、またはインターフォン越しでも構いませんので、調査にご協力をお願いします。