本文
第2回千葉県有機農業研修会が開催されます
令和6年度 第2回千葉県有機農業研修会
千葉県では、令和3年1月に第3次千葉県有機農業推進計画が策定され、有機農業が推進されています。この推進計画の一環として、「令和6年度 第2回千葉県有機農業研修会」が開催されます。
開催日時
令和7年1月17日(金曜日)午後1時15分から午後4時15分
(受付は12時45分から)
会場
千葉県農林総合研究センター2階 大会議室
〒260-0014 千葉市緑区大金沢町180-1
内容
- 講演「いすみ市における有機稲作の取組のあゆみ」
講師:いすみ市農林課 有機農業推進班 鮫田 晋 氏 - 講演「有機稲作ほ場におけるほ場水管理システムを活用した栽培技術の実証」
講師:夷隅農業事務所改良普及課 普及指導員 鈴木 聡史 - 講演「有機JAS制度の概要」
説明:環境農業推進課 みどり・耕畜連携推進室 - 事例発表「有機稲作の経営事例及び私の有機JAS認証取得の実践例」
講師:SOLFARM 佐藤 真吾 氏
進行:環境農業推進課 みどり・耕畜連携推進室
⇒事例発表において事前質問を受け付けます。 - 情報提供「有機農業関連補助事業等」
説明:環境農業推進課 みどり・耕畜連携推進室
参加申込
ちば電子申請システムかFAXにてお申し込みください。
- ちば電子申請システム
https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=37597<外部リンク> - FAX
参加申込書、事前質問用紙に記入の上、事務局(043-201-2623)宛に送付してください。
参加申込書 [Wordファイル/34KB]
事前質問用紙 [Wordファイル/31KB]
事務局
千葉県農林水産部環境農業推進課みどり・耕畜連携推進室
TEL:043-223-2773
E-mail: chibaeco@mz.pref.chiba.lg.jp
申込期限
令和6年12月24日(火曜日)まで
注意事項
- 参加にあたり配慮を希望される場合(車いすの使用等)は、参加申込の際、事務局宛に事前に御相談ください。
- 研修会当日、体調がすぐれない場合(発熱等)は、参加を御遠慮ください。