本文
新井総合施設株式会社君津環境整備センター第4期増設事業に係る環境影響評価方法書の縦覧についてお知らせします
千葉県環境影響評価条例に基づき、君津環境整備センター第4期増設事業について、新井総合施設株式会社から環境影響評価方法書が送付されましたので、次のとおり縦覧します。
なお、この方法書に対して環境の保全の見地から意見のある方は、千葉県知事に意見書を提出することができます。
事業の概要
(1)事業者の名称:新井総合施設株式会社
(2)事業の名称:君津環境整備センター第4期増設事業
(3)対象事業実施区域:君津市怒田字花立及び字広野並びに坂畑字花立及び字横尾の各一部
(4)事業の種類及び規模:廃棄物最終処分場の変更
増加後の埋立処分面積25.3ヘクタール(増加する埋立処分面積8.2ヘクタール)
環境影響評価方法書の縦覧
(1)縦覧場所:千葉県環境政策課(千葉市中央区市場町1−1)
市原市環境管理課(市原市国分寺台中央1-1-1)、加茂支所(市原市平野583-3)
市役所環境保全課、小櫃地域市民センター、上総地域市民センター
(2)縦覧期間:令和7年2月28日(金曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
(3)縦覧時間:午前9時から午後5時まで
環境影響評価方法書はこちら
新井総合施設株式会社<外部リンク>
環境影響評価方法書に対する意見書の提出期限及び提出先等
(1)提出期限:令和7年4月15日(火曜日)まで
(郵送による場合は、同日までに到着したものに限り有効とします。)
(2)提出先:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県環境生活部環境政策課
(3)意見書に記載する事項
・意見書を提出しようとする者の氏名及び住所
(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地)
・意見書の提出の対象である環境影響評価方法書の名称
・環境影響評価方法書についての環境の保全の見地からの意見
(4)その他
・環境の保全の見地からの意見は、日本語により、意見の理由を含めて記載してください。
・意見書は、千葉県環境生活部環境政策課のホームページからも提出することができます。
千葉県環境生活部環境政策課のホームページはこちら<外部リンク>
方法書説明会の開催日時及び開催場所
第1回
日時:令和7年3月12日(水曜日) 午後7時から9時まで
場所:上総地域交流センター 多目的ホール(君津市久留里市場192-5)
第2回
日時:令和7年3月15日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで
場所:上総地域交流センター 多目的ホール(君津市久留里市場192-5)
第3回
日時:令和7年3月17日(月曜日) 午後6時30分から8時30分まで
場所:生涯学習交流センター 会議室201(君津市久保2-13-2)
第4回
日時:令和7年3月22日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで
場所:市原市立加茂公民館 会議室及び研修室(市原市養老949-1)
県問い合わせ先
千葉県環境生活部環境政策課
〒260−8667 千葉市中央区市場町1−1
電話番号 043−223−4138