交通事故のないまちを目指そう! 冬の交通安全運動が始まります
印刷用ページを表示する掲載日:2019年12月2日更新
冬の交通安全運動
年末は、日没が早まり、日の出も遅いことから、夕暮れから夜間、早朝において交通事故が増加する傾向にあります。特に、夕暮れ時は、ドライバーから歩行者や自転車が発見しにくいことから大変危険です。ドライバーは早めのライト点灯を心がけ、歩行者は反射材用品を身につけるなどして、お互いに気をつけましょう。
また、忘年会などの飲酒の機会が増える時期でもあり、飲酒運転による重大交通事故の発生も懸念されます。
飲酒運転は犯罪です。『飲酒運転はしない、させない、許さない』ことを徹底しましょう。
期間
令和元年12月10日(火曜日)から12月19日(木曜日)までの10日間
スローガン
夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故
運動の重点
1、 夕暮れ時や夜間・明け方における交通事故防止
2、 飲酒運転の根絶
3、 子供と高齢者の交通事故防止
4、 自転車の安全利用の推進(特に「ちばサイクルール」の周知徹底)
思いやり交通千葉 第171号 [PDFファイル/1.98MB]
冬の交通安全運動期間中の活動
出動式及び街頭啓発
日 時 12月10日(火曜日) 14時から15時
場 所 出動式 生涯学習交流センター 多目的ホール
出発式 生涯学習交流センター 駐車場
街頭啓発 アピタ君津店前交差点、JR君津駅前
シートベルト・チャイルドシート着用推進街頭啓発
日 時 12月13日(金曜日) 10時から11時
場 所 味楽囲おびつ店
※雨天の場合 12月17日(火曜日) 10時から11時(同場所にて実施)
自転車無料点検キャンペーン
日 時 12月18日(水曜日) 16時から17時
場 所 JR君津駅南口駐輪場
飲酒運転撲滅街頭キャンペーン
日 時 12月19日(木曜日) 18時から19時