君津市学校給食用食材納入業者登録のための手続きのご案内
印刷用ページを表示する掲載日:2022年3月1日更新
学校給食の安全安心な提供を行うためには、学校給食用食材(以下「給食用食材」といいます。)の納入に関して、給食用食材の品質や安定的な供給を確保する必要があります。
このことから、君津市では学校給食の特殊性をご理解いただいたうえで、給食用食材を納入していただく事業者を広く募集し、基準を満たす事業者をあらかじめ登録する「君津市学校給食用物資納入業者登録制度」を設けています。
なお、本登録は常時的な給食用物資の発注を確約するものではありませんのでご了承願います。
君津市学校給食用物資納入業者登録制度とは
「君津市学校給食用物資納入業者登録制度」とは、給食用食材の納入に関して、必要となる事項・要件を定めたものです。
給食用食材を納入するためには、事前に給食用食材納入業者として登録されていることが必要です。
手続きをしていない場合には、給食用食材を納入していただくことができませんので、十分に確認してください。
登録事業者一覧
登録の有効期間
令和3年4月1日から令和5年3月31日までの2年間です。なお、期間途中での登録申請については、登録完了から期間満了日までが登録有効期間です。
登録申請の受付
上記の期間中、君津市における給食用食材の納入を希望する事業者は、令和3年4月以降、随時受け付けます。
ただし、申請時期により取引開始(学校への物資納入が可能となる)日が異なります。
登録方法や登録基準は「学校給食食材納入の手引き」をご覧ください。