ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 久留里城址資料館 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 登城道復旧記念イベント 「小和田泰経さんと攻める!久留里城」【募集は終了しました】

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


登城道復旧記念イベント 「小和田泰経さんと攻める!久留里城」【募集は終了しました】

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月22日更新

日時 3月29日(水曜日) 13時30分から16時

場所 久留里城の登城道・久留里城址資料館

集合 久留里城址資料館駐車場(森林体験交流センター脇)

内容 久留里城の登城道ウォーキングと、資料館での講演会

   ※雨天は内容を変更して開催(下記参照)

講師 小和田泰経氏 (おわだ・やすつね/歴史研究家・日本中世史専攻。執筆・講演・時代考証などで活躍。静岡英和学院大学講師・早稲田大学エクステンションセンター講師。

参加費 無料

定員 50人(定員に達しました)

申込 ※終了しました 

持物 虫よけ・歩きやすい靴で

開催にあたって

久留里城の特徴の一つは県内最大級の戦国期の縄張りにあり、その遺構は登城道の途中に見ることができます。令和元年房総半島台風では、君津市内の多くの林道や山道が被害を受け、久留里城の3本の登城道(遊歩道)も被災しました。これらの道は、暮らしに近いものから復旧が急がれ、久留里城の登城道をもって、いよいよ最終盤の修理になりました。登城道の復旧と開通を記念して、戦国期の土の城「久留里城」の魅力をご紹介するイベントを開催します。

イベント詳細

日程

13時から13時30分 受付

13時30分から13時40分 オリエンテーション

13時40分から14時20分 登城道ウォーク(グループごとに職員が同行し解説します)

14時40分から16時   講演会「戦国の城の攻め方」小和田泰経氏(会場:資料館)

16時 終了

雨天の場合

登城道ウォーキングを登城道の動画視聴に変更。職員が解説します。

講演会は予定通りです。