ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 講座等の案内 > > 生涯学習・公民館等社会教育関連情報 > 令和4年度 八重原・周南地区合同幼児家庭教育学級(八重原公民館)

君津市の公民館って?

君津市公民館利用案内

市立中央図書館<外部リンク>

君津市民文化ホール<外部リンク>

広報きみつ

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>


令和4年度 八重原・周南地区合同幼児家庭教育学級(八重原公民館)

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月29日更新

就学前の子を持つ保護者を対象に、子育てについて学びあったり仲間作りの場として開催しています。
親子での体験活動や、公民館内でお子さんを保育に預けて活動をしています。

参加者を募集しています

途中からのご参加もお待ちしています。詳細は募集チラシをご覧ください。参加希望の方は八重原公民館にお問い合わせください。

令和4年度八重原・周南合同用事家庭教育学級チラシ [PDFファイル/749KB]

お申し込みの方は申し込みフォームからお願いします。
申し込みフォームはこちら<外部リンク>

今年度開催した取り組み

第1回 開級式(6月22日)

今年度の学級がスタートしました。初回は開級式(オリエンテーション)で、学級の説明や自己紹介のレクリエーションを行いました。
初めて保育に参加するお子さんたちも元気いっぱい遊んでいました。

学級の様子 保育の様子

(感想)

  • 子供と離れて過ごすことが初めてだったので、寂しくもありましたが新鮮で楽しい時間を過ごすことができました。
  • 子供も保育の方々にたくさん遊んでいただけたようで、楽しかった!また行きたい!と家に着いてからも大騒ぎでした。
  • 昨年度よりも参加者が増えて安心しました。年々増えてくれるといいなと思います。

第2回 手作りおやつを作ろう!(7月22日)

前半はお子さんに食べさせるおやつのこと、気をつけることを学びました。後半はおやつ作りの調理実習をしました。みなさんおいしくできたようです。

手作りおやつをつくろう写真1 手作りおやつをつくろう写真2 手作りおやつをつくろう写真3

(感想)

  • 子供のおやつは、つい市販のものをあげてしまいますが、今回、教えていただいたので、子供と一緒に作っていきたいと思いました。
  • おやつ作り楽しかったです。おうちでも作ってみたいと思います。
  • 今年の夏休みは子供とクッキングを考えているので、このレシピで挑戦します。
  • 甘いものやおやつに対しての意識を再確認しました。とてもよい機会になりました。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)