「多文化共生のまちづくり講座」講演概要記録(周西公民館)
やさしい日本語、使ってみませんか?
講座の概要記録
令和4年の1月から2月にオンライン(Zoom)にて開催した「多文化共生のまちづくり講座」の概要記録です。
多文化共生のまちづくり講座 第1回(1月23日)概要記録 [PDFファイル/475KB]
多文化共生のまちづくり講座 第2回(2月6日)概要記録 [PDFファイル/302KB]
多文化共生のまちづくり講座 第3回(2月13日)概要記録 [PDFファイル/518KB]
(参考) 募集時のお知らせ
ーご存知ですか?
君津市には約1,000人の外国人の方が暮らしています。中にはもっと日本語を身に付けたい、日本人とお話ししたいという方も少なくありません。
外国人に分かりやすいように、言葉や話し方に配慮した「やさしい日本語」が今、注目されています。
この講座は、外国人住民への理解を深め、「やさしい日本語」について基礎から学ぶ全4回の講座です。
外国語ができなくても大丈夫。わかりやすい日本語にするちょっとした工夫を学び、外国人住民とのコミュニケーションにつなげませんか。
詳しくは、チラシをご覧ください。
多文化共生のまちづくり講座 ご案内 [PDFファイル/829KB]
日時と内容
第1回
1月23日(日曜日) 多文化共生ってなんだろう?外国人住民の背景理解
講師:小川 玲子 氏(千葉大学社会科学研究院教授)
第2回
2月6日(日曜日) やさしい日本語ってどんなもの?
講師:仲江 千鶴 氏(NPO法人多文化フリースクールちば 理事)
第3回
2月13日(日曜日) やさしい日本語に言い換え・書き換えてみよう
講師:第2回と同じ
第4回
2月20日(日曜日) 君津市国際交流協会の取組から考える
講師:君津市国際交流協会 会員
*時間は全て午前10時から11時30分(受付9時45分より)
*オンライン(Zoom)開催
対象
内容に関心のある方、外国人住民を支援したい方 25名