小規模保育園が開園しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年10月1日更新
平成29年4月から小規模保育園が開園しました!
年々増加する待機児童を解消するため、平成29年4月から新たに市の認可事業所として小規模保育園が開園しました。
名称 | スキップ小規模保育園(小規模保育A型) |
---|---|
住所 | 君津市中野5-11-15 |
構造・規模 | 木造2階建て1階部分 予定延床面積95.28平方メートル |
設置者 | 原田直美 |
定員 | 12人(0歳児:3人、1歳児:4人、2歳児:5人) |
受入月齢 | 2か月から |
開所時間 | 7時30分から18時30分 |
屋外遊戯場 | 敷地外(中野西公園) |
給食 | 自園調理 |
連携施設 | 保育の支援:人見保育園、卒園後の受入:公立保育園(※) |
※3歳児からの保育園については、秋ごろに希望調査を行い市内の公立保育園を希望される場合は、入園調整を行います。
※第一希望の保育園への入園を、お約束するものではありません。
※市内の公立保育園以外を希望される場合は、4月の一斉受付のお子さんと同じ申請となります。
小規模保育事業とは
0歳児から2歳児を対象とし、定員6から19人の少人数で保育します。
小規模保育事業の認可基準は国の基準に基づき、市町村が定めます。3歳児からは連携施設での保育、または認可保育園に再度申し込みいただくことになります。
小規模保育類型
・ A型:保育者は全員保育士(有資格者)
・ B型:保育者は2分の1以上が保育士(有資格者)
・ C型:保育者は所定の研修を受けた家庭的保育者及び家庭的保育補助者
保育料について
認可保育園と同様にそれぞれの世帯の市民税の所得割額に応じて決められます。
保育料表 [PDFファイル/159KB]をご覧ください。
※時間外保育料は、小規模保育園へお問い合わせください。
※保育料は、小規模保育園へ、直接お支払いください。
※支払方法の詳細については、入園前に保育園から説明があります。
入園を希望する場合
入園申し込みは、5月以降分を随時受け付けます。
・ 提出期限:入園希望月の前々月の末日まで
・ 提出先:子育て支援課
詳細は保育園入園に関するご案内をご覧ください。
※4月入園に関しましては、4月の入園申請をされているお子さんの中から優先度順に個別に利用調整いたします。