平成22年9月きみぴょん活動記録
国体!?に出場したよ
ダッシュしたら、はぁはぁ、しちゃった
どう?けっこうとべてるでしょ♪
ひにち 9月6日(月曜日)
ばしょ 千葉ポートパーク(千葉市)
千葉テレビ「熱血BOSOキャラ国体」の収録に行ってきたよ。
県内から16体のキャラクターが集まって、いろんな種目に挑戦したの。
きみぴょんは、50メートル走と走り幅跳び、それから椅子取りゲームに出たの。
とっても楽しかったよ。
救急の日
心臓マッサージのやり方をきいたよ
ひにち 9月9日(木曜日)
ばしょ 君津市役所
1日救急隊長になって、救急の日(9月9日)に市役所へ行ってきたよ。
救急隊の人たちが、AEDという機械と、お人形を使って「命」の救い方をみんなに教えてくれたの。
それからね、救急車は「命」を救う、とっても大切なものなんだって。
だから、きみぴょんも「救急車は正しく使おうね」って、みんなに教えてあげることにしたんだよ。
交通事故は「なし」にしよう!
みんな、交通ルールを守ろうね!
ひにち 9月14日(火曜日)
ばしょ JR君津駅
今日は警察の人とかずさマジックの人と一緒に君津駅でナシを配ったの。
どうして「ナシ」を配るのかなって聞いたら、「事故なし(ナシ)」とかけてるんだって。
きみぴょん、びっくりしちゃった!
本当に、交通事故は、なくなるといいなぁ。
そうそう、警察のマスコットのシーポックとかずさマジックのマジッキーも来てたんだよ。
お友たちがいっぱいで楽しかったよ。
小糸小運動会にいってきたよ!
優勝旗を渡すお手伝いをしたよ
ひにち 9月18日(土曜日)
ばしょ 小糸小学校(大井戸)
きみぴょんが、遊びにいったら、小糸小学校のみんなが喜んでくれて、とってもうれしかったよ。
1年生・2年生・3年生のかわいいダンスや4年生・5年生・6年生のかっこいい組み体操を見たの。
とっても上手でびっくりしちゃった!
閉会式では、きみぴょんも校長先生のお手伝いで、優勝旗や応援賞カップを渡したんだよ。
また、小糸小学校に遊びに行きたいな。
宮下保育園の運動会にいってきたよ
また、遊びにいきたいなぁ♪
ひにち 9月18日(土曜日)
ばしょ 宮下保育園(宮下)
保育園のうんどう会で、園児のみんなやお父さん、お母さんたちと握手をしたんだよ。
ほかのみんなも、手を振ってくれたり、写真を撮ってくれたりしたの!
いろんな人と会えて、うれしかったなぁ。
君津の新米ができたよ
おいしそうなものがいっぱいあるなぁ♪
ひにち 9月19日(日曜日)
ばしょ JAきみつ味楽囲おびつ店(末吉)
きょうはJAきみつの新米祭りにいってきたよ。
みんなは、きみつの新米をもう食べた?
おいしい新米をきみぴょんもいっぱい食べたいなあ♪
ほかにも、おいしそうなものがいっぱいあって、たくさんのお客さんでにぎわっていたよ。
国体開会式をのぞいてきたよ
開会式はいい天気だったよ
いっちゃんと記念写真をパチリ
ひにち 9月25日(土曜日)
ばしょ 千葉マリンスタジアム(千葉市)
「ゆめ半島千葉国体」の開会式に行ってきたよ。
たくさんの人が全国から集まった選手のみんなをお迎えしたの。
ダンスがあったり、ジェット機のデモ飛行があったりととっても楽しかったよ!
それから、一宮町のいっちゃんにも会えたよ♪
選手のみなさん、頑張ってくださーい。きみぴょんも応援してまぁす!
国体の応援にいったよ
ようこそ、君津市へ
チーバくんと一緒にセレモニーも参加したよ
鈴木洋邦市長も始球式に参加したよ
選手の活躍にスタンドも大興奮!!
「おもてなしの心」でがんばったよ!
ひにち 9月26日(日曜日)
ばしょ 新日鐵君津球場(大和田)
君津市は「ゆめ半島千葉国体」の軟式野球競技会の会場だったんだよ。
きみぴょんもチーバくんと一緒に、お客さんをおもてなししたの。
全国から集まった選手は、みーんな、大きな声を出しながら野球をしていて、カッコよかったなぁ。
きみぴょんも野球をしたくなっちゃった。
こんど、チーバくんとキャッチボールでもしてみようかな。