ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > きみつの観光情報 > 清和コスモスフェスティバル ※令和2年は中止となります
買う
20世紀遺産
交通アクセス
ガイドブック・マップ
フィルムコミッション
君津市 観光課<外部リンク>

君津市ホームページ

君津市観光協会<外部リンク>

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>

人街ビジネスを絆ぐ 全国とれたて情報サイト<外部リンク>

ウェブブック<外部リンク>

360度パノラマビュー

rabutiba<外部リンク>


清和コスモスフェスティバル ※令和2年は中止となります

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年7月27日更新

清和コスモスフェスティバル ※中止のお知らせ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、来場者および従事者の安全・安心を確保することが困難なため、令和2年は中止となりました。

 コスモスフェスティバル会場風景
清和コスモスフェスティバル会場
約10万本の色とりどりのコスモスと清和の秋のさわやかな空気を楽しむ家族連れで賑わいます。

 オレンジ色のコスモス ピンク色のコスモス コスモス畑 

里のめぐみ館店内
旬の農産物即売   

クラフト教室
ネイチャークラフト教室

 毎年秋の色濃くなる時期に、君津市清和の自然休養村会場にて開催される清和コスモスフェスティバル。自然休養村のコスモス畑一面の花々が鮮やかな模様を織りなし、清和の山々と青空とのコントラストが美しく、とても爽やかな秋の休日を楽しめます。
 会場では木工教室、ネイチャークラフト、押し花絵教室など、清和の木や草花を使った工作や、各種イベントが盛り込まれ、ご家族連れで楽しむ姿で賑わいます。 また自然休養村の直売所、里のめぐみ館では旬の農産物即売が行われ例年大盛況となっております。
  会場ではコスモスを自由に摘むこともでき、また、車で15分程度の範囲に三島湖、鹿野山などの雄大な自然を楽しめる環境となっております。秋の行楽にぜひお越し下さい。

住所 君津市大岩286 自然休養村 地図を表示する<外部リンク>
問い合わせ電話 0439-38-2200 (自然休養村管理センター)
HPリンク 清和観光農園組合<外部リンク>
電車 JR内房線君津駅下車
バス 君津駅南口より周西線乗車、中島バス停にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え
辻森バス停下車 徒歩10分程度
君津ICより92号線鴨川方面、東粟倉経由。所要時間25分程度
駐車場 里のめぐみ館:駐車台数:50台程度:駐車無料 
コスモスフェスティバル当日は無料臨時駐車場(約100台)が設置されます。
大型バス対応
開催日程 例年11月3日、文化の日に開催   
入場料 無料
バリアフリー対応 なし
英語対応 不可
備考 自然休養村の通常営業は9時00分から16時30分  
里のめぐみ館は土日祝祭日のみ営業 (自然薯のとれる季節は毎日営業となります)
(例年10月下旬から12月末頃まで。作物の状況により変動あり)