ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > きみつの観光情報 > 亀山オータムフェスティバル
買う
20世紀遺産
交通アクセス
ガイドブック・マップ
フィルムコミッション
君津市 観光課<外部リンク>

君津市ホームページ

君津市観光協会<外部リンク>

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>

人街ビジネスを絆ぐ 全国とれたて情報サイト<外部リンク>

ウェブブック<外部リンク>

360度パノラマビュー

ラブちばseason11<外部リンク>

 


亀山オータムフェスティバル

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年11月9日更新

亀山オータムフェスティバル

 四季の彩り豊かな亀山湖とそれを囲む自然公園、また、猪ノ川渓谷、七里川渓谷などのハイキングコースも魅力たっぷりの君津市亀山。亀山オータムフェスティバルは、紅葉の時期に様々なイベントを開催しています。
湖畔周辺や渓谷の鮮やかな紅葉を楽しみにぜひお越しください。

 

亀山やすらぎ館ボートクルーズボートクルーズ

 

お知らせ

 毎年皆様にお楽しみいただいている亀山オータムフェスティバルですが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止です。紅葉狩りクルーズにつきましては実施予定ですので、詳細は下記までお問い合わせください。

 問い合わせ先:(一社)君津市観光協会 亀山支部 Tel 0439−39−2535

 

 秋の亀山フリーハイキング

ハイキング風景

ビギナーから健脚自慢の方まで満足できる、各種のコースを設定。
毎年多くの方々がハイキングを楽しみに訪れています。亀山の紅葉は素晴らしいですよ!

「亀山湖紅葉狩りクル-ズ」

ボートクルーズ


陸上からは見えない紅葉ポイントへ。各ボ-ト店毎に専用舟または曳舟で湖上の紅葉ポイントへご案内。

乗船場所:各ボート店桟橋 ※所要時間約40分

〔猪ノ川渓谷コース〕
F・コテージつばきもと/Tel(0439)39-2110
のむらボートハウス/Tel(0439)39-3020

〔笹川渓谷コース〕
トキタボート/Tel(0439)39-3010
ボートハウス松下/Tel(0439)39-2926

申込先:上記のボート店へお電話でご予約ください。

※料金、出船時間については年により変動がありますので、事前に、ボートハウスにお問い合わせください。

「紅葉狩りクルーズ宿泊パック」

湯の里亀山温泉郷の宿泊施設において、亀山湖紅葉狩りクルーズがセットになったお得なプランが期間限定で企画されますのでぜひご利用ください。

亀山温泉ホテル/Tel(0439)39-2121
ペンションかめやま園/Tel(0439)39-2336
F・コテージつばきもと/Tel(0439)39-2110
湖水亭嵯峨和/Tel(0439)39-3222
七里川温泉/Tel(0439)39-3211

※ご利用の際は、各宿泊施設にご確認・ご予約のうえご利用ください。
※宿泊料金、期日については年により変動がありますので、事前に、各宿泊施設にお問い合わせください。

 亀山ダムウォッチング

亀山ダムダムアップ

普段は立ち入り禁止のダムの仕組みと働きを知る年に一度の見学会です。ダムが放流された様子は迫力満点です。
※所要時間約60分

  • 集合場所:亀山ダム管理事務所前
  • 参加費:無料
  • 受付:ご希望の時間前に亀山ダム管理事務所前にお集まりください。

*期日、時間等は年により変動します。問合先:Tel(0439)39-2400 
 

 山の幸・物産市場

 

物産市場

地元君津の朝採り野菜や漬け物、地元の方が作ったおにぎり・弁当など地元ならではの特産品を販売します。
君津産の大豆100%から作ったふるさと産品のお味噌も販売されます。君津の味覚をぜひお土産にどうぞ。
また、地元小学校PTA主催のバザーも開催も予定されています。

  • 会場:亀山オータムフェスティバルメイン会場
住所 君津市川俣旧川俣8 (亀山やすらぎ館) 地図を表示する<外部リンク>
問い合わせ電話 0439-39-2535 (亀山やすらぎ館・オータムフェスティバルイベント事務局)
受付時間 10時00分から15時00分 水曜定休 (祝日の場合は翌日休館)
HPリンク なし
電車 JR久留里線 上総亀山駅下車
木更津東ICより久留里街道鴨川方面、465号線経由。
亀山観光案内所まで所要時間30分程度
駐車場 フェスティバル期間中は亀山ダム隣地に臨時駐車場を設置:駐車有料 
大型バス対応 ○ 
期間 11月2日から12月初めまで
バリアフリー対応 車椅子対応トイレ設備(亀山やすらぎ館)
英語対応 不可