ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

PCR検査についてのご案内

ページID:0050973 更新日:2023年9月22日更新 印刷ページ表示

PCR検査

◆新型コロナウイルス感染症を診断するためのPCR検査等については、医師が必要と判断した場合に、医療機関で実施されます。発熱等の症状があるときは、かかりつけ医または発熱外来医療機関へご相談ください。
公表されている発熱外来医療機関はこちら

◆また、無症状の場合でも自費での検査を実施している医療機関もあります。
公表されている医療機関以外にも検査を実施している場合がありますので、事前に医療機関へお電話にてご確認ください。
公表されている自費検査実施医療機関はこちら

◆現在、千葉県が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の傾向が見られる場合として、令和4年9月1日から当面の間無症状の方を対象に無料検査を実施しています。【令和5年3月31日をもって終了しました】

市内検査事業者登録店一覧(令和5年3月22日時点) [PDFファイル/84KB]

※発熱等の症状のある方は医療機関の受診をお願いいたします。

※濃厚接触者は当事業の対象となりませんので、保健所の指示に従ってください。

※詳細は、千葉県ホームページをご覧ください。

千葉県新型コロナウイルス感染症に係るPCR等検査無料化事業(千葉県ホームページ)<外部リンク>

※令和5年4月1日以降、新型コロナウイルスの症状を発症していない方が検査を希望される場合は、薬局等で検査キットを購入しご自身で検査するか、自費検査を提供する検査機関にご相談ください。

公表されている自費検査実施医療機関はこちら

 

公表されている発熱外来医療機関

熱があるときの相談窓口でご確認ください。

 

公表されている自費検査実施医療機関(令和5年9月11日時点)

自費検査を提供する検査機関一覧(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>より抜粋。

自費検査を提供する検査機関一覧(簡易版) [PDFファイル/337KB]

医療機関を受診する際のお願い

  • 必ず電話で事前に御連絡いただくようお願いします。 
    医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。
  • 自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。
  • 受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

体調に不安があるときは?
新型コロナウイルスワクチン情報
相談窓口
市民向け支援情報
事業者向け支援情報
行政の窓口等
市立小・中学校・保育園等
公共交通機関
公共施設
イベント・行事の中止・延期
市長メッセージ