新型コロナウイルスワクチンについては、接種後の時間の経過とともに、ワクチンの有効性や免疫原性が低下することから、 2回接種を終了した方のうち、国の定める期間を経過した18歳以上の方を対象に追加接種(3回目接種)を行います。
なお、初回接種(1回目・2回目接種)の際に、予約コールセンターになかなか電話が繋がらない、予約Webサイトになかなか接続できない、予約枠がすぐに満了してしまう等、接種予約に多大な負担をおかけいたしました。
追加接種(3回目接種)については、そのような予約開始日の混乱を抑制するため、2回目接種の時期に応じて、接種券を2週間ごとに分割して順次発送します。
特に65歳以上の方については、接種会場を探し予約する手間をなくすため、前回接種場所を参考に接種場所(集団接種会場、または市内の病院・クリニック)と日時を指定した上で接種券を発送します。
※指定日よりも前に接種も可能ですので、ご自身で予約の変更をしてください。
詳細情報が決まり次第、広報やホームページなどで随時お知らせします。
令和4年9月30日(金曜日)まで
※初回接種(1回目・2回目接種)含む
▽お知らせ【8月2日更新】
▽接種方法(集団接種)【8月3日更新】
▽接種方法(個別接種)【8月3日更新】
▽接種方法(大規模接種会場)【3月30日更新】
▽接種時期・接種券発送時期【5月24日更新】
▽接種予約
▽ワクチンの種類
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
接種方法は、1・2回目と同様に市が設置する特設会場で行う「集団接種」と、かかりつけの病院・診療所等で行う「個別接種」の併用で実施します。
〇で囲んでいる日は、12歳から29歳の方が対象になります。(使用ワクチンはファイザーです)
名称 | 場所 |
---|---|
生涯学習交流センター(~7月20日) | 久保2-13-2 |
保健福祉センターふれあい館(7月22日~) | 久保3-1-1 |
青柳医院 | 玄々堂君津病院 | 谷川クリニック |
あすなろクリニック | 小ぐれ医院 | 千葉芙蓉病院 |
榎本医院 | 酒井医院 | なかのクリニック |
君津寛衆堂医院 | サン・ラポール南房総診療所 | 永峯医院 |
君津クリニック | 茂田医院 | まえだクリニック |
君津市国保小櫃診療所 | 茂田大和田クリニック (4月8日で個別接種終了) | 水島外科内科クリニック |
君津市国保松丘診療所 | 鈴木病院 | 森広小児科クリニック |
君津山の手病院 | そがわ医院 | 吉田メディカルクリニック |
【12歳から17歳の方】個別接種医療機関(50音順)
※ファイザーのみ
新型コロナワクチン8月取扱予定一覧 [PDFファイル/323KB]
※職域接種や大規模接種などで接種予定の方は、個別に接種券を発行しますので、健康づくり課までお問い合わせください。
なお、発行対象者は18歳以上で、2回目のワクチン接種から5か月の期間を経過している方です。
千葉県は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るため、市町村におけるワクチン接種を補完し、追加接種を希望する方が速やかに接種を受けられるよう、千葉県新型コロナワクチン追加接種センターを設置します。
詳細は「千葉県新型コロナワクチン追加接種センターについて(千葉県ホームページ)<外部リンク>」をご覧ください。
国は、新型コロナワクチンを迅速に接種するため、大規模接種会場を設置します。
詳細は「自衛隊東京大規模接種会場(東京会場)について(防衛省・自衛隊ホームページ)<外部リンク>」をご覧ください。
対象者(2回目接種を受けた期間) | 接種券の発送日 | 3回目の接種期間の目安 |
---|---|---|
~令和3年11月20日 | 発送済み | |
令和3年11月21日から令和4年1月3日 | 令和4年6月3日 | 令和4年7月3日から7月16日 |
令和4年1月4日から1月17日 | 令和4年6月17日 | 令和4年7月17日から7月31日 |
令和4年1月18日から2月1日 | 令和4年7月1日 | 令和4年8月1日から8月14日 |
令和4年2月2日から2月15日 | 令和4年7月15日 | 令和4年8月15日から8月28日 |
令和4年2月16日から2月28日 | 令和4年7月29日 | 令和4年8月29日から9月11日 |
※接種券は発送日から1週間程度でお手元に届きます。届かない場合は、健康づくり課へお問い合わせください。
前回接種場所を参考に接種場所(集団接種会場、または市内の病院・クリニック)と日時を指定した上で接種券を発送します。
※指定された日時・会場で都合が悪い場合は、コールセンター(0120-220-116)または、Webで必ず予約を変更してください。
※君津市外の接種会場や医療機関(かかりつけ医等)での接種も可能です。その場合は君津市が指定した予約について、必ずキャンセルをしてください。
※予約状況に空きがあれば、指定日よりも前に接種できますので、自身で予約の変更をしてください。
接種場所、日時は指定せず、Web、コールセンターで予約を受け付けます。
【予約受付開始日】 令和4年1月21日(金曜日) ※3回目の接種券が届き次第、予約開始となります。接種券がお手元に届くまでお待ちください。
【電話予約】 君津市新型コロナワクチンコールセンター 0120-220-116(通話料無料)
9時から18時(土日祝日含む)
【Web予約】 君津市新型コロナワクチン接種特設サイト<外部リンク>
※接種希望日の前日正午まで予約受付け可能です。
3回目接種では、集団接種・個別接種のどちらの予約も市が一括して行います。
市内医療機関に直接連絡をしても予約はできません。
※市外で接種する場合は、直接予約してください。
追加接種(3回目)に使用するワクチンは、初回接種(1回目・2回目)に用いたワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチン)を使用します。
ファイザー社は1・2回目の接種量と同量ですが、武田/モデルナ社は半量になります。
追加接種用に国から配分されるワクチンは、6割程度がファイザーワクチン、4割程度がモデルナワクチンの見込みです。
君津市では、配分されるワクチン量、ワクチンの混同防止やワクチン保管設備を考慮し、原則的に個別接種ではファイザーワクチン、集団接種ではモデルナワクチンを使用予定です。
ただし、個別接種の中でも一部の医療機関でモデルナワクチンを取り扱う予定です。また、医療従事者の接種期間においては、集団接種でもファイザーワクチンを取り扱うことがあります。
製薬会社 | 個別接種 | 集団接種 | ワクチンの説明書 |
---|---|---|---|
ファイザー社 | ○ | △ | ファイザー説明書 [PDFファイル/217KB] |
武田/モデルナ社 | △ | ○ | 武田/モデルナ説明書 [PDFファイル/214KB] |
ファイザー社及び武田/モデルナ社の薬事承認において、3回目の接種後7日以内の副反応は、1・2回目の接種後のものと比べると、どちらのワクチンにおいても、一部の症状の出現率に差があるものの、おおむね1・2回目と同様の症状が見られました。また、1・2回目と同じワクチンを接種した場合も異なるワクチンを接種した場合も安全性の面で許容されることが報告されています。
3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。また、1・2回目接種でファイザー社ワクチンを受けた人が、3回目でファイザー社ワクチンを受けた場合と、武田/モデルナ社ワクチンを受けた場合のいずれにおいても、抗体価が十分上昇することが報告されています。
A.武田/モデルナ社のワクチンにおける3回目接種は、1・2回目接種で用いた量の半量となります。2回目接種後と比較して、発熱や疲労などの接種後の症状が少ないことが報告されています。
(注)接種後の症状のうちリンパ節症は、2回目よりも3回目の方が多く見られます。
A.1・2回目の接種では、ファイザー社と武田/モデルナ社のいずれも、 2回目接種から約半年後も高い重症化予防効果(※)が維持されています。 ファイザー社と武田/モデルナ社のワクチンの1・2回目接種の効果を約半年間比較した観察研究では、 武田/モデルナ社のワクチンの方が、感染予防、発症予防、重症化予防(※)の効果が有意に高かったと報告されています。 (※)重症化予防には入院予防を含む。
追加(3回目)接種に使用するワクチンのお知らせ(65歳以上の方へ) [PDFファイル/403KB]
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
令和4年6月3日、
【12歳以上の方】:令和3年11月21日から令和4年1月3日
に2回目接種を受けた方に新型コロナワクチン3回目接種券を送付しました。
国の法改正に伴い、3回目の接種可能日について、2回目の接種後「6か月経過後」から、「5か月経過後」に変更になりました。
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から5か月経過した方で接種券をお持ちの方
仕事や子育てなどで予定を立てにくい方向けに、予約枠に空きのある範囲で予約なし接種(現地で受付)を実施します!!
場所:生涯学習交流センター(君津市久保2ー13ー2)
日付:5月23日(月曜日)、24日(火曜日)、25日(水曜日)、27日(金曜日)
場所:農村環境改善センター(君津市久留里市場374−1)
日付:5月21日(土曜日)、28日(土曜日)
下記については、生涯学習交流センター及び農村環境改善センター共通となります。
※14時から入場が開始となります。14時より前は入場できませんので、ご注意ください。
※2回目接種から6か月経過した方で接種券をお持ちの方
令和4年5月20日、
【12歳から64歳の方】:令和3年11月7日から11月20日
【65歳以上の方】:令和3年11月7日から11月20日
に2回目接種を受けた方に新型コロナワクチン3回目接種券を送付しました。
集団接種会場の予約数が少ないことから、令和4年5月31日(火曜日)から令和4年7月12日(火曜日)までの毎週火曜日 計7日間(接種会場:生涯学習交流センター)を休止しますので、予約の際などはご注意ください。