「千葉働き方改革推進支援センター」をご利用ください
印刷用ページを表示する掲載日:2019年4月1日更新
働き方改革を応援します!「千葉働き方改革推進支援センター」のご案内
千葉労働局では、中小企業・小規模事業者等を中心に就業規則の作成方法、非正規雇用労働者の処遇改善、過重労働対策、賃金規定の見直し、労働関係助成金の活用等について働き方改革に取り組む事業主の皆様にアドバイスを行う「千葉働き方改革推進支援センター」を設置しております。
ご都合に合わせて、来所、メール、電話、個別訪問などの相談方法が選べます。ぜひご活用ください!
ご都合に合わせて、来所、メール、電話、個別訪問などの相談方法が選べます。ぜひご活用ください!
センターの概要
平成31年4月1日から「千葉働き方改革推進支援センター」は下記住所に移転しました。電話番号、メールアドレス、ホームページアドレスも変更となりましたのでご注意ください。
場所 千葉市中央区中央4-13-10 千葉県教育会館本館4階
受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
電話番号 0120-17-4864
ファックス 043-441-8887
メールアドレス kaikaku@tsubokawa.jp
支援の内容
1 来所、電話、メールでの個別相談
2 商工会議所等でのセミナー、出張相談
3 専門家の訪問による助言、提案、相談
(相談例)
・非正規雇用労働者の処遇を改善したい
・弾力的な労働時間制度を設けたい
・生産性を向上させ賃金を引き上げるにはどうしたらよいか
・各種助成金(キャリアアップ助成金、時間外労働等改善助成金等)を活用したい 等
場所 千葉市中央区中央4-13-10 千葉県教育会館本館4階
受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
電話番号 0120-17-4864
ファックス 043-441-8887
メールアドレス kaikaku@tsubokawa.jp
支援の内容
1 来所、電話、メールでの個別相談
2 商工会議所等でのセミナー、出張相談
3 専門家の訪問による助言、提案、相談
(相談例)
・非正規雇用労働者の処遇を改善したい
・弾力的な労働時間制度を設けたい
・生産性を向上させ賃金を引き上げるにはどうしたらよいか
・各種助成金(キャリアアップ助成金、時間外労働等改善助成金等)を活用したい 等
詳細につきましては、千葉働き方改革推進支援センター<外部リンク>のページをご覧ください。