ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市民活動 > NPO・市民活動 > 市民協働 > 市民活動団体の勉強会・団体交流会を開催しました!

本文

市民活動団体の勉強会・団体交流会を開催しました!

ページID:0059503 更新日:2023年7月14日更新 印刷ページ表示

 令和5年7月7日(金曜日)、生涯学習交流センターにおいて、市内で活動する市民活動団体16団体19名が集まり、「勉強会&団体交流会」を開催しました。

 昨年度まで、市民が主役のまちづくり事業支援補助金の採択団体を対象に開催していましたが、今年度からは市内で活動されている団体がつながる場として、幅広い団体の皆さんにご参加いただきました。

第1部 勉強会

講義の様子

【テーマ】備えるリスクマネジメント(安全管理)

【講師】庄司 達哉氏(NPO法人千葉自然学校総務部長 兼 県立君津亀山青少年自然の家所長)

どんな活動にもついてくる危険を、どうやって回避し、安全に活動を行うか。
講師の庄司さんから、「安全管理の大原則は危険(リスク)を予知(先取り)し、対策を行うことです」というお話があり、活動にすぐに活かせそうな具体的な事例や手法について紹介いただきました。
グループワーク形式で、それぞれの体験談も交え、皆さん情報交換をしながら学びを深められていました。

グループワークの様子

第2部 団体交流会

 団体交流会では、参加された皆さんの活動について紹介していただきました。とても短い時間でしたが、なかなか他団体の話を聞ける機会がないため有意義だったと感想をいただきました。

 「参加された皆さんがつながる場」という大きな目的は達成できたようで、終了後も、会場に残って情報交換をされていた方が多くいらっいました。

交流会の様子

団体交流会の様子

参加者の声

(勉強会)

  • 活動を振り返ると、危険がなくはないと思いました。大きな事故が起きないように、みんなで共有したいと思います。
  • 具体的な事例を示していただいたので、イメージがしやすかった。
  • 個人の安全への取組もあるが、団体として安全担当を決めて活動するようにしたい。
  • 話がとてもわかりやすかったです。活動中のリスクは常に考え、保険を適用していますが、あらためて考えてみる機会になりました。

(団体交流会)

  • 地域の中でいろいろな活動をしている団体があることを知ることができてよかった。
  • これからもやりたい。
  • 他の団体の方の話を聞けて、大変参考になりました。
  • 様々な団体が様々な活動をしていることが分かりましたが、そこでの課題をさらに聞きたかったと思います。

まとめ

 何かあれば互いに声をかけられるような、「緩やかなネットワーク」で市民活動団体の皆さんが繋がれる場として、今後も定期的に開催していく予定です。

 今年度は、第2回を秋、第3回を冬に予定しています。 ぜひたくさんの団体の方にお集まりいただきたいと思います。

  ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!