ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > きみつの観光情報 > 山本の「殿の下井戸」
買う
20世紀遺産
交通アクセス
ガイドブック・マップ
フィルムコミッション
君津市 観光課<外部リンク>

君津市ホームページ

君津市観光協会<外部リンク>

地域ポータルサイト きみなび<外部リンク>

人街ビジネスを絆ぐ 全国とれたて情報サイト<外部リンク>

ウェブブック<外部リンク>

360度パノラマビュー

rabutiba<外部リンク>

chibauchibou<外部リンク>


山本の「殿の下井戸」

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年1月27日更新

下田の井戸
下田の井戸

殿の下の井戸
殿の下の井戸
井戸への案内板 
410号線脇に立つ、井戸への案内板

「20世紀遺産」のロゴ
 君津市山本には自噴井戸が5ヶ所あります。これらは昭和62年、地元の水源不足対策と農業環境保全のために削井完成したものですが、そのなかで「殿の下井戸」と呼ばれる井戸があります。この名前の由来は、かつてこの地に里見氏の臣下、山本由那之丞の居城があったことからそのように呼ばれるようになりました。「殿の下」の井戸には、自然のめぐみに対する地元住民の感謝の気持ちから水天宮(水神様)が祭られており、各井戸それぞれ周辺住民により管理、維持が続けられています。

 井戸水は、地元住民の利用を中心に、市内各地や東京都内からも利用する人が増えており無色無臭の天然水は次世代に伝えたい貴重な遺産として君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産に指定されています。

住所 君津市山本地図を表示する<外部リンク>
電車 JR久留里線 小櫃駅下車、徒歩30分程度
木更津東ICより久留里方面。所要時間10分程度
駐車場 殿の下前に駐車スペース3台程度:駐車無料
大型バス対応 ×
利用料 井戸の利用は無料です
バリアフリー対応 なし
英語対応 不可
備考

ご利用に際しての注意事項

  1. 湧水場所で発生したゴミは必ず持ち帰りください。
  2. 取水時は他の交通に支障のないよう十分な配慮をしてください。
  3. 湧水前の道路は地元民の生活道であり、極めて狭いので車のスピードは極力控えて下さい。(殿の下井戸 立て札より抜粋)

*山本の井戸は天然の自噴水です。殺菌・ろ過等の処置は行われていません。水質の変化も起こり得るため、ご利用に際しては、現地の注意書きや井戸周辺の張り紙等をお確かめ頂き、また利用前に色においなどの異常を感じた場合はご利用を中止してください。